赤穂義士菩提所(家原地区)

更新日:2018年09月13日

赤穂義士菩提所(家原地区)について

読み方(ふりがな)

あこうぎしぼだいしょ

指定内容

史跡

指定記号

所有者

家原地区

指定年月日

1995年(平成7年)4月25日

制作年代

1686年(貞享3年)に創立されたと伝えられています。

公開・非公開について

公開しています。

その他

観音寺は、1686年(貞享3年)に家原浅野家の菩提所として創立されたと伝えます。1671年(寛文11年)赤穂藩浅野家から加東市内十一ヶ村3500石を分知された浅野長賢が、当家原村に陣屋を構えて旗本家原浅野氏の祖となりました。

観音寺は創立以来、浅野家の香花所として崇敬されました。1701年(元禄14年)浅野長矩公の殿中刀傷により赤穂浅野氏は断絶となりましたが、家原浅野氏は、廃藩まで七代200年続きました。赤穂四十七士の義拳から150年を経て1847年(弘化4年)墓所建設の呼びかけに応じて家原・穂積両陣屋をはじめ、近郷近在の多くの有志から浄財が寄せられ現在の立派な墓所が完成しました。

以来今日まで、毎年12月14日は、赤穂義士の忠誠を讃えて義士祭が盛大に営まれます。

廃藩以後、寺も廃寺同様に荒れましたが、明治17年、西田玄孚尼によって再興されました。

この記事に関するお問い合わせ先

加東市 教育委員会 教育振興部 生涯学習課 文化財係
〒679-0212
兵庫県加東市下滝野1369番地1(加東市地域交流センター内)
電話番号:0795-48-3046
ファックス:0795-48-3047
メールフォームによるお問い合わせ