新型コロナワクチンの住所地外での接種について
新型コロナワクチンは、原則、住民票所在地の市区町村で接種を受けることとなっています。
ただし、加東市外の住民の方で、やむを得ない事情で、加東市で接種を希望される方は、「住所地外接種届」を加東市に提出することで、接種を受けることができます。
住所地外接種届の受付後、「住所地外接種届出済証」を交付します。接種日に、接種券とともに「住所地外接種届出済証」を接種会場にご提示ください。
※やむを得ない事情があると認められない場合は、住所地外接種届出済証を交付できない場合がありますので、予めご了承ください。
<これまでに住所地外接種届出を提出されたことがある方へ>
前回までの接種の際に住所地外接種届を提出された場合でも、新たに住所地外接種を希望される方は、改めて住所地外接種届を提出していただく必要があります。
加東市に住民票のある方が市外で接種を希望する場合
接種を希望する医療機関のある市区町村にお問い合わせください。
加東市以外に住民票のある方が加東市の医療機関で接種を希望する場合
加東市へ届出が必要な方
- 出産のために里帰りしている妊産婦
- 単身赴任者
- 遠隔地から下宿している学生
- ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者 など
加東市へ届出が不要な方
- 入院・入所者
- 職域接種を受ける場合 など
提出書類
- 住所地外接種届
- 住民登録がある市区町村が発行した接種券
- 接種済証、または接種記録書 ※接種をしている場合
- 本人確認ができる身分証明書(代理申請の場合は、代理人の身分証明書も必要です。)
- 返信用封筒(84円切手を貼付の上、宛先・宛名をご記入ください。)※郵送申請の場合
※2から4については写しで申請できます。
住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症) (Wordファイル: 21.9KB)
住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症) (PDFファイル: 230.4KB)
提出方法
- 窓口申請
加東市健康福祉部健康課(庁舎2階)に提出してください。
午前8時30分から午後5時15分まで(平日のみ)
- 郵送申請
下記の宛先へ郵送してください。
〒673-1493 加東市社50番地
加東市役所 新型コロナワクチン担当 宛
この記事に関するお問い合わせ先
加東市新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:0570-050-099(ナビダイヤル)
なお、ナビダイヤルをご利用いただけない場合は、0795-43-0077へおかけください。
受付時間:午前9時から午後5時まで(平日のみ)
更新日:2022年10月24日