臨床心理士とは

更新日:2023年08月04日

 臨床心理士とは、こころの悩みを抱える人たちの話を聞き、その人が安心して生活できるように一緒に考えていく、こころの専門家です。
 様々な心理テストや検査を通して、今感じている困り感へどうアプローチしていくかを一緒に考えていきます。

 どこへ相談に行っていいかわからない、病院に行くにはちょっと抵抗があるけれど誰かに悩みを聞いて欲しい…そんな方に寄り添い、安心して生活できるお手伝いをします。

臨床心理士の主な業務

相談

 臨床心理士が本人、または保護者の方から困り感を聞き、どのように解決していくかを一緒に考えていきます。
 必要に応じて発達検査等を行い、その結果をもとに相談に応じます。

発達検査等

 様々な検査があるため、相談内容に応じて実施します。例えば、子どもへの困りごとには、WISC、新版K式発達検査を実施したり、大人にはWAISを実施したりします。

 その他にも発達サポートセンター「はぴあ」で実施できる検査があります。

 詳しい説明は下の「発達サポートセンター『はぴあ』で実施できる検査って何があるの?」リンクからご覧ください。

療育

 療育とは、障害のある子どもたち等が社会人として自立して生活できるように行う、専門的な治療と教育です。
 専門的な知見に基づくさまざまなプログラムを通して、コミュニケーション等の社会的スキルを得られるようにしていきます。
 実施する施設によって、また子どもの特性や発達段階によって指導内容は異なります。

 個別療育、集団療育の詳しい説明は下の「個別療育、集団療育ではどんなことをするの?」リンクからご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

加東市 教育委員会 こども未来部
発達サポートセンター「はぴあ」
〒673-1461
兵庫県加東市木梨1129番地
電話番号:0795-27-8100
ファックス:0795-42-7666
メールフォームによるお問い合わせ