外国語での新型コロナウイルス(COVID-19)の情報について(12月23日更新)
外国語での電話相談について
特定非営利活動法人AMDA国際医療情報センター
新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の感染状況を踏まえて、特定非営利活動法人AMDA国際医療情報センターに、新型コロナウイルス等に関する多言語電話相談窓口「新型コロナウイルス多言語相談センター」が開設されましたので、お知らせします。
電話番号:03-6233-9266
平日:午前10時から午後4時まで
月曜日:英語・やさしい日本語・韓国語・フィリピン語
火曜日:英語・やさしい日本語・中国語・タイ語
水曜日:英語・やさしい日本語・スペイン語
ベトナム語(第2・4水曜日のみ)
木曜日:英語・やさしい日本語・中国語
金曜日:英語・やさしい日本語・ポルトガル
FRESCヘルプデスク
FRESCヘルプデスクは、新型コロナウイルスの影響で仕事がなくなったなど、生活に困っている外国人の相談を電話で聞きます。
困ったことがあるときは、電話をかけてください。
お金はかかりません。
電話番号:0120-76-2029
平日:午前9時から午後5時まで
(土曜日、日曜日、祝日は開いていません)
言葉:14言語
(日本語、ベトナム語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、フィリピノ語、ネパール語、インドネシア語、タイ語、クメール(カンボジア)語、ミャンマー語、モンゴル語)
新型コロナウイルス(COVID-19)の情報について
厚生労働省(外国語対応ホームページ)
新型コロナウイルスへの感染を疑う方の相談先や受診方法等を掲載したホームページができました。英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、やさしい日本語に対応しています。
下のURLから確認してください。
兵庫県のホームページ
兵庫県で生活する人に向けて、新型コロナウイルス感染症の情報を英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、やさしい日本語で提供されています。
下のURLから確認してください。
スマートフォンアプリ等
スマートフォンアプリ「Safety tips」や「NHK WORLD」、日本政府観光局の公式Twitter「Japan Safe Travel」、WHO(World Health Organization)の「Novel coronavirus(2019-nCoV)」で新型コロナウイルスの新しい情報や、近くの病院の情報を見ることができます。
下のPDFを見てください。
更新日:2020年12月23日