加東市「山田錦」乾杯まつり
加東市「山田錦」乾杯まつりとは
加東市では、平成25年の「加東市日本酒による乾杯を推進する条例」の制定を機に、加東市の特産である山田錦と加東市産山田錦を使用した名酒の魅力を市内外に発信し、市のPR及び日本酒の消費拡大を目的に加東市「山田錦」乾杯まつりを開催しています。
会場では全国の酒蔵による名酒の試飲、販売のほか、地元グルメブースも多数出店しており、名酒とともに美味しい肴も楽しんでいただけます。


加東市「山田錦」乾杯まつり参加酒蔵一覧(2019年度)

参加酒蔵集合写真(2019年度)
加東市「山田錦」乾杯まつり2019のPR動画もYouTubeで公開中!
加東市産山田錦PR大使
加東市では平成29年度から最高品質の山田錦の産地である加東市と、加東市産山田錦、そして加東市産山田錦で醸した日本酒の魅力を全国の方々に発信していただくために、酒場詩人の吉田類さんにPR大使を務めていただいています。


吉田 類(よしだ るい) 高知県生まれ 酒場詩人
仏教美術に傾倒しシュールアートの画家として活動後、イラストレーターを経て、酒場や旅をテーマとした執筆活動を行う。執筆活動以外にも俳句愛好会『舟』を主宰。また、近年、画家としての活動を再開し、2018年から銀座三越で個展を開催するなど、幅広い分野で活躍している。
【主な著書】
-
吉田類の酒場放浪記(TBSサービス)、酒は人の上に人を造らず(中公新書)、酒場詩人の流儀(中公新書) 他多数
-
【主な出演】
NHK俳句(NHK教育テレビ)、NHK短歌(NHK教育テレビ)、俳句王国(NHK BS2)、吉田類の酒場放浪記(BS-TBS)、今宵ほろ酔い酒場で(配給KADOKAWA)
更新日:2020年07月17日