加東市創業者支援補助事業補助金の募集を開始します。
市内で創業または第二創業を目指す方に対し、事業の立ち上げに必要な費用の一部を補助します。
募集期間 令和4年7月1日(金曜日)~8月15日(月曜日) ※必着
詳しくは、募集要項(PDFファイル:157.5KB)をご覧ください。
対象者 令和3年4月1日から令和5年2月28日までの間に市内で創業または第二創業を行う中小企業者で、次の要件をすべて満たすことが必要です。
(1)創業または第二創業をしようとする日において、市内に住所を有し、及び市内に主たる事業所を有する個人または市内に主たる事業所を有する法人(特定非営利活動法人、一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人及び公益財団法人を除く。)であること。
(2)市税等を滞納していないこと。
(3)国・県等から創業を理由とする補助金の交付を受けていないこと。
(4)産業競争力強化法に規定された創業支援等事業計画における特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明書を有すること。
(5)事業開始日から起算して2年以上、補助事業と同一規模以上の事業を市内で継続する事業計画を有し、加東市商工会の推薦を受けていること。
(6)加東市における暴力団の排除の推進に関する条例第2条に規定する暴力団・暴力団員または暴力団密接関係者ではないこと。
補助率及び上限額
□補助率 2分の1以内
□補助上限額 100万円
応募書類
□申請に必要な書類
1.補助金交付申請書(様式第1号) Wordファイル PDFファイル
※加東市商工会の推薦書が添付されていること。
3.特定創業支援等事業を受けた証明
4.住民票の写し(個人事業主の場合)
5.市税等の滞納がないことの証明書
6.許可証の写し(許認可を伴う業種の場合)
7.履歴事項全部証明書(法人で開業している場合)
8.税務署に提出した開業届の写し(個人事業主で開業している場合)
9.直近の確定申告書及び決算書の写し(第二創業の場合)
10.事務所又は店舗の開設に伴う外装、内装、設備、備品等事業に係る見積書の写し等
11.賃貸契約書の写し(事務所等を賃貸借する場合に限る。)
□実績報告に必要な書類
1.補助事業実績報告書(様式第10号) Wordファイル PDFファイル
2.事業の実施による事業化の成果報告書 Wordファイル PDFファイル
3.対象経費の領収書の写し
4.事業の完了が確認できる写真
5.許可証の写し(許認可を伴う業種の場合)
6.履歴事項全部証明書(法人の場合)
7.税務署に提出した開業届の写し(個人事業主の場合)
8.住民票の写し(申請日以後に市外から転入した場合)
申込方法
郵送による申込または窓口への持参
提出先
〒673-1493
加東市社50番地
加東市産業振興部商工観光課 商工係 宛
電話 0795(43)0531 ファックス 0795(43)0552
この記事に関するお問い合わせ先
加東市 産業振興部 商工観光課
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎3階
電話番号:0795-43-0530
ファックス:0795-43-0552
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年06月21日