就労相談窓口のご案内
子育て中だけど働きたい 何からはじめたらいいの?
履歴書の書き方 面接のコツを知りたいな
就労支援室にご相談ください
加東市の就労相談窓口「就労支援室」では、求人情報の提供やハローワークの活用方法など就職活動における支援を行っています。また、就労に対する将来への不安や悩みなどのご相談もお受けしております。
まずはお気軽に就労支援室にお立ち寄りください。
※注意:就労支援室では就職先のあっせん業務は行っていません。
就労相談
就労に関する様々なお悩みをきめ細かくお聞きして、仕事の探し方や計画的な就職活動についてアドバイスします。
求人情報の提供
ハローワーク西脇が発行する北播磨地域内の求人情報や就職支援セミナーなどの情報を提供しています。また、希望求職先の応募状況についても確認できます。
履歴書の書き方
履歴書・職務経歴書の作成方法や作成にあたっての注意すべきポイントについてアドバイスします。
面接に向けての対策
面接の流れや注意点、企業側の視点なども知っていただき、面接への不安を解消します。
ハローワークの活用方法
就職活動のはじめの一歩となる「求職申込書(ハローワークカード)」の作り方、パソコンによる求人検索の使い方、職業相談の利用方法などハローワークの活用方法についてアドバイスします。
事業所の方もご相談ください
事業所の方には雇用に関する情報提供やハローワークへの求人申込方法、求人票作成にあたってのポイントについてアドバイスします。
市内6か所で求人票を掲示しています
求人情報は以下の施設でも掲示しています。掲示している求人票はご自由にお持ち帰りいただき、ハローワークでの就職活動にご利用ください。ただし、市外の求人情報は常置している冊子の閲覧のみとなります。
- 加東市役所1階ロビー(8時30分から17時15分 土日祝休み)
- やしろショッピングパークBio2階 加東市サービスコーナー
- 道の駅とうじょう 情報・休憩コーナー
- 社児童館「やしろこどものいえ」
- 滝野児童館「きらら」
- 東条鯉こいランド(南山活性化支援施設ミナクル内)
求人情報は毎週水曜日の午後に更新。
相談窓口
就労支援室
- 相談場所:社福祉センター2階(加東市役所隣)
- 相談日:月曜日から金曜日(祝日・年末年始除く)
- 相談時間:8時30分から12時00分、13時00分から17時15分
- 電話番号:0795-43-0165
ご相談は市内外在住・在勤を問いませんので、お気軽にお立ち寄りください。
地図情報
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
加東市 産業振興部 商工観光課
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎3階
電話番号:0795-43-0531
ファックス:0795-43-0552
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年10月11日