世界に一つ!加東遺産を歩こう!

更新日:2019年11月18日

安国寺と足利義教の首塚

安国寺ウォーキングマップ

今回紹介するコースは、東条温泉とどろき荘から安国寺を目指す全長2.2キロメートルのコースです。
  とどろき荘から東条川沿いを南に約600メートル進むと左側にせせらぎ東条へ向かう上り坂があります。そこを900メートル登ると歩道のある市道に出ます。さらに南に700メートル進むと安国寺の看板が見えますので、右折するとすぐに到着します。
  寒い時期には、コースを往復後、とどろき荘でゆっくりと温まっていただくことができます。また、桜の季節には、東条川沿いの桜並木を眺めながら散策するのもお薦めです。

上鴨川住吉神社と神事舞

上鴨川住吉神社ウォーキングマップ

 今回は、この上鴨川を歩いてみましょう。
 やしろ鴨川の郷駐車場から進入路を約600メートル戻ると県道へ出ます。その手前の市道を南へ、山々に囲まれ民家が点在する中を進み、国道372号を渡るころには少し開けた感じがします。早苗が風に揺れるこの季節、今年は麦が刈り取りを待っています。鴨川を右手に農道を歩けば、6月上旬から、夕暮れにはホタルの姿を見かけます。
 農道をしばらく進むと県道に合流し、5分も歩けば上鴨川住吉神社に到着します。
石段を登り、静かな境内に立つと神事舞の笛の音が聞こえてくるように感じます。
 また、やしろ鴨川の郷では、食事や宿泊もでき、加東の初夏を楽しめます。

観音寺と赤穂義士菩提所

観音寺ウォーキングマップ

 今回ご紹介するのは、加東市役所から歩道のある社環状通りを歩いて観音寺へ向かうコースです。
 加東市役所駐車場から中央図書館の前を通り、社中央公園ステラパーク内の遊歩道を歩くと約400メートルで社環状通りへ出ます。社環状通りから観音寺までの約800メートルは歩道がありますので、安全に歩くことができます。
 桜の季節には、社小学校正門前の桜を眺めながら歩くこともできます。
 観音寺では、毎年12月14日に赤穂義士祭が開催されます。追善法要や駅伝大会、奉納剣道大会などが行われます。
 また、観音寺の南約600メートルには、もう一つの加東遺産「佐保神社」もあります。

清水寺と巡礼

清水寺ウォーキングマップ

 今回紹介するコースは、清水寺登山道路入り口の駐車場から清水寺までの全長2.0キロメートルの登山コースです。
 自動車用の登山道路入り口に駐車場があり、駐車場脇から徒歩での登山コースが始まります。緩やかな上り坂が続き、深い杉並木に囲まれた大自然を満喫できるコースです。森林浴を楽しみながら40分ほど歩くと大講堂に到着します。
 春には桜を楽しめるほか、クリンソウ、シャクナゲ、あじさい、紅葉と四季を通じて美しい自然に触れることができる清水寺は、歴史だけでなく自然の宝庫でもあると言えます。

光明寺

光明寺ウォーキングマップ

 今回ご紹介するのは、麓から歩いて光明寺へ行ける最短コースです。
 播磨中央公園第6駐車場から展望台への石段を登ること300メートル、展望台手前からハイキングコースに入ります。約300メートル進むと五峰山駐車場の手前で自動車道に合流します。そこからは舗装された急な坂の参道を登ります。参道はブナなどの原生林に囲まれ、ひょうごの森林浴場50選にも選ばれた豊かな自然の中を歩くことができます。
 本堂手前の仁王門の周辺では、美しい紅葉を楽しむことができます。
 五峰山には、扇山コース、高倉コース、奥の谷コースの3つの本格的ハイキングコースがあり、本堂から高倉コースを下ると滝野温泉ぽかぽへ行くこともできます。

佐保神社

佐保神社ウォーキングマップ

 今回ご紹介するのは、加東市役所から市街地を歩いて佐保神社へ向かうコースです。
 加東市役所駐車場から中央図書館の前を通り、社中央公園ステラパーク内の遊歩道を歩くと約400メートルで社環状線へ出ます。そこから市道を西へ約400メートル進み、商店街を左に折れ、50メートル先の路地を右折すると佐保神社に到着します。
 また、佐保神社の北約600メートルには、もう一つの加東遺産「観音寺」があります。

朝光寺と鬼追踊

朝光寺ウォーキングマップ

 今回紹介するのは、朝光寺から東条湖のアクア東条へ向かうコースです。
 朝光寺駐車場から朝光寺境内に入ると、静けさの中につくばねの滝の水音が響き、緑豊かな国宝のたたずまいを楽しむことができます。6月頃には鹿野川沿いにツクバネを鑑賞することもできます。
 境内から西へ延びる市道を東条湖方面へ約3.5キロメートル歩くと東条湖の水面が見えてきます。その湖畔にあるのがアクア東条です。開館20周年をむかえ、ユニークな展示が好評の施設です。朝光寺から、緑輝く田園地帯を抜けて、少し足を伸ばされてみてはいかがでしょうか。

東条湖と秋津富士

東条湖と秋津富士

 今回は、登山道を歩いて秋津富士へ登ります。
 県道小野藍本線から秋津台へ入り、看板にしたがって進むと秋津富士登山口に到着します。登山口には2台ほどの駐車スペースがあります。
 登山口から登山道を約600メートル歩くと、石室が露出した古墳が現れます。その古墳上が秋津富士の頂上です。山頂からは、東条湖が一望できます。
 片道15分ほどの登山道ですが、暑さ対策には十分ご注意を。

闘竜灘と鮎漁

闘竜灘ウォーキングマップ

 今回紹介するのは、闘竜灘から新町の船着場跡へ向かうコースです。
 闘竜灘駐車場から南へ50メートルほど歩くと「右たんば 左のま谷」という加古川流域で最古の道標を見ることができます。さらに700メートル南下した交差点にある「滝野村道路元標」を見て、左折すると滝見橋があり、船着場跡の看板が現れます。高瀬舟が往来した船着場跡はふるさとの歴史を静かに語ってくれます。帰りに加古川左岸を北上し闘竜橋を渡れば、橋中央の歩道テラスから闘竜灘を一望することができます。
 鮎漁の解禁や鮎まつりが行われる5月は、闘竜灘が最も賑わう季節です。

三草山と丹波道

三草山ウォーキングマップ

 今回紹介するコースは、国道372号から三草山山頂を目指す三草コースです。整備された登山道ですが、少し本格的なハイキングコースになりますので、準備を整えてから歩いてください。
 三草コースは、三草登山口から昭和池を眼下に眺めながら登る全長2.4キロメートルのコースで、片道約1時間程度かかります。
 山頂には、京都北野神社から勧請し菅原道真公を祀る三草山神社があります。また、冬の澄んだ空気の中での眺望はすばらしく、遠くは明石海峡大橋を見ることもできます。

この記事に関するお問い合わせ先

加東市 教育委員会 教育振興部 生涯学習課 文化財係
〒679-0212
兵庫県加東市下滝野1369番地1(加東市地域交流センター内)
電話番号:0795-48-3046
ファックス:0795-48-3047
メールフォームによるお問い合わせ