凸凹のためのおとなのこころがまえ(講師:三木 崇弘 氏)
- 開催場所・会場
- 加東市役所 2階 201会議室
- 開催日・期間
- 令和6年7月6日(土曜日)13時30分~15時30分(13時開場)
- イベントの種類分野
- イベント / 子供・子育て , 福祉・保険・健康
講師
社会医療法人恵風会 高岡病院
児童精神科医 三木 崇弘 氏
講師紹介
『凸凹のためのおとなのこころがまえ』の著者で、漫画・テレビドラマ「リエゾン-こどものこころ診療所-」の監修者でもある三木先生をお招きし、講演会を開催します。
三木先生から、凸凹のあるこどもと向き合うための工夫やヒントについてお話いただきます。
定員 |
先着
参加定員 200人 託児定員 託児申し込みの受付は、定員に達したため、終了しました。 |
---|---|
申込み |
参加申し込み方法電子メール(hattatsu@city.kato.lg.jp)にて、次の1~4を送信いただき、お申し込みください。
なお、1通の電子メールで複数人まとめての申し込みをしていただくことも可能ですが、中止や延期の連絡は、申し込みをされたメールアドレスに送信いたします。 託児申し込み方法託児申し込みの受付は、定員に達したため、終了しました。 ※託児申し込みをされた方は、当日、必要に応じて着替えや飲み物等をご持参ください。 申込期限令和6年6月20日(木曜日) |
関連ファイル | |
当日の注意点 |
気象状況等により、開催を中止/変更する場合があります。 |
備考 |
手話通訳・要約筆記・ヒアリングループあり ※ヒアリングループとは、補聴器または人工内耳を使用されている方の「聞こえ」を支援する設備です。 補聴器または人工内耳を装着されている方で、「T」または「MT」のスイッチのある方は切り替えて いただくと、マイクを通した声が聞き取りやすくなります。 |
関連イベント
この記事に関するお問い合わせ先
加東市 教育委員会 こども未来部
発達サポートセンター「はぴあ」
〒673-1461
兵庫県加東市木梨1129番地
電話番号:0795-27-8100
ファックス:0795-42-7666
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年06月11日