妊娠・出産・子育てすこやか事業
本事業は、令和7年3月31日以前に出産された方が対象となります。申請期限は、令和8年3月30日までです。
加東市では、妊娠届出時から子育て期までの妊婦・子育て家庭に寄り添い、安心して出産・子育てができるよう、伴走型相談支援と経済的支援を一体的に行う妊娠・出産・子育てすこやか事業を実施しています。また、妊娠期から子育て期までの切れ目のない支援を行います。妊娠・出産・子育て中の悩みや困り事は保健師等にお気軽にご相談ください。
保健師と面談を実施された方は、出産応援ギフト・子育て応援ギフトの申請をしていただけます。
この事業は、国の「伴走型相談及び出産・子育て応援給付金事業」に基づき実施するものです。
伴走型相談支援
妊娠届出時とこんにちは赤ちゃん訪問時に、子育てガイドを活用しながら、保健師等と面談し、一緒に今後の見通しを立てていきます。
面談時期
- 妊娠届出時
- 妊娠7~8か月頃(アンケートをご自宅に送付しますのでご回答をお願いします)
- 出産後 こんにちは赤ちゃん訪問時
※給付を受けるためには、1と3が必須です。
経済的支援
出産育児関連用品の購入費用や子育て支援サービスの利用料負担軽を図るため、妊娠届出時の妊婦、出生届出をされた子育て世帯にそれぞれ5万円を支給します。
支給金額
出産応援ギフト(5万円)
子育て応援ギフト(5万円)
申請時期 申請方法
給付を受けるには、申請が必要です。
出産応援ギフト
妊娠の届出時の面談後に、申請書をお渡しします。
子育て応援ギフト
こんにちは赤ちゃん訪問時の面談後に、申請書をお渡しします。
※多胎の場合は子ども1人につき5万円支給します。
申請に必要なもの
本人確認ができる書類の写し、銀行名・口座名義が分かる通帳やキャッシュカードの写し
ギフトの受け取り方法
申請受付後、給付の可否や給付金額を決定し、申請時に指定された銀行口座に振り込みます。
事業概要チラシ
この記事に関するお問い合わせ先
加東市 子育てスマイルセンター(健康福祉部 健康課)
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎2階
電話番号:0795-43-0432
ファックス:0795-42-3978
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月11日