医師紹介
内科
寺西 明子
(総合内科専門医)
標榜科目 消化器科
診察時間 月曜日、火曜日、木曜日、金曜日の午前
火曜日の午後は糖尿病外来
内科全般の診療を行っています。特に糖尿病外来ではスタッフとともに、患者さん一人一人に丁寧なケアを行っています。漢方薬の処方も積極的に行っています。救急から往診まで、一人の患者さんに対し途切れのない診療を行うことを目指しています。
消化器内科
芦田 久美代
標榜科目 消化器科
診察時間 月曜日、火曜日、木曜日の午前
消化器内視鏡治療、そして糖尿病にも対応しています。また、当院消化器科では午後から大腸内視鏡検査や内視鏡的膵・胆管造影検査を行っており、消化器疾患に対する精密診断・治療を積極的に行っています 。
西田 直浩
(消化器病専門医、消化器内視鏡学会専門医、内科学会認定内科医)
標榜科目 消化器科
診察時間 火曜日、水曜日の午前
消化器内視鏡検査・治療を中心に、消化器疾患全般の診療に携わっております。消化器症状で気になることがあれば、気軽にご相談ください。
前田 佳子
(総合内科専門医、消化器病専門医、肝臓専門医、消化器内視鏡学会専門医)
標榜科目 消化器科
診察時間 水曜日、金曜日の午前
専門領域は、胃・肝臓・大腸疾患です。検査日には、上部・下部内視鏡の診断と治療を行っています。当科で対応できない疾患は、適切な治療が受けられるよう、外科や他病院と連携をとって対応します。
呼吸器内科
阪田 拓哉
(呼吸器専門医、内科学会専門医、感染症学会ICD)
標榜科目 呼吸器科
診察時間 月曜日、水曜日、木曜日、金曜日の午前
出身はお隣りの加西市です。平成9年に着任、大学卒業以来久しぶりに地元に腰を落ち着けて頑張っています。気管支鏡検査、気道過敏性検査なども行っていますのでご利用ください。
循環器内科
帆波 行正
標榜科目 循環器科
診察時間 月曜日、水曜日、金曜日の午前
高血圧、不整脈、慢性心不全などの治療を行っています。
神経内科
応援医師
診察時間 月曜日、第2金曜日、第4水曜日の午前
応援医師による外来診療を行っています。もの忘れ外来も実施しています。
小児科
上村 裕保
(日本小児科学会専門医・指導医、日本周産期新生児医学会専門医)
標榜科目 小児科
診察時間 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日の午前
月・火曜日午後は予防接種、水・木曜日は専門外来(アレルギーなど)
午前は小児疾患全般の診療を行っています。午後は予防接種、専門外来(アレルギー、低身長、夜尿症、便秘症など)の診療を行っています。
予防接種は初診の方でも電話予約をしていただければ対応します。
お子さんのことで気になることがあれば、小児科を受診してください。
外科
金岡 保
(外科学会認定医・同専門医・脈管学会専門医・同評議員・静脈学会評議員)
標榜科目 外科
診察時間 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日の午前
脈管(動脈、静脈、リンパ管)疾患の診断と治療について、内科的・外科的様々な視点から診療しています。
中村 泰啓
(外科専門医・指導医・認定医、消化器外科専門医・指導医・認定医、麻酔科標榜医、近畿外科学会評議員、マンモグラフィー読影医A、消化器がん外科治療認定医)
標榜科目 外科
診察時間 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日の午前
約30年にわたり消化器外科、特に胃がん・大腸がんをはじめとする消化器がんの手術、抗がん剤治療を主に行っています。
その他、一般外科として鼠径部のヘルニア(いわゆる脱腸)、乳がん、甲状腺がん、自然気胸などの診断と治療も行っています。
整形外科
西 孝之
(整形外科専門医、整形外科学会認定脊椎脊髄病医、同運動器リハビリテーション医、日医認定健康スポーツ医、同認定産業医、日本体育協会公認スポーツドクター、義肢装具等適合判定医師、死体解剖資格(病理))
標榜科目 整形外科
診察時間 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日の午前
骨折等を中心に、整形外科一般の治療をさせていただいています。
川口 徳久
(整形外科専門医、整形外科学会認定脊椎脊髄病医、同認定スポーツ医、同認定リウマチ医、日医認定健康スポーツ医)
標榜科目 整形外科(リハビリテーション科)
診察時間 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日の午前
平成7年4月に着任、骨折などの外傷から、骨・関節手術、腰痛、膝関節痛の治療などにわたり、幅広く診療しております。
リハビリテーション科
西 孝之 (兼務)
(整形外科専門医、整形外科学会認定脊椎脊髄病医、同運動器リハビリテーション医、日医認定健康スポーツ医、同認定産業医、日本体育協会公認スポーツドクター、義肢装具等適合判定医師、死体解剖資格(病理))
診察時間 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日の午前
理学療法士5名、作業療法士2名、言語聴覚士1名が入院・外来患者様への効果的なリハビリテーションに取り組んでいます。
婦人科
西尾 明彦
(日本産科婦人科学会産婦人科専門医、母体保護法指定医)
標榜科目 婦人科
診察時間 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日の午前
月曜日、水曜日、金曜日の午後
生理がおかしい、おりものが…など気になることがあっても婦人科は受診をためらってしまいがちです。症状がひどくならないうちに早めに受診してください。思春期から更年期、閉経後にかけてのお悩みのご相談をお受けします。
おりもの・出血・生理痛・生理不順・更年期障害・ガン健診など
泌尿器科
竹本 雅彦
(日本泌尿器科学会認定専門医)
標榜科目 泌尿器科
診察時間 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日の午前及び午後
皮膚科
応援医師
診察時間 木曜日の午後
応援医師による外来診療を行っています。
眼科
応援医師
診察時間 火曜日、水曜日の午前
火曜日、水曜日は応援医師による外来診察を行っています。 水曜日は午後の診療も行います。
耳鼻咽喉科
応援医師
診察時間 隔週の木曜日、金曜日の午前、午後
応援医師による外来診療を行っています。
放射線科
加藤 照美 (放射線科専門医)
ヘリカルCT、MRI、超音波診断、DSA.(デジタル血管撮影法)による画像診断とIVR(非侵襲的血管内治療など)が専門です。
麻酔科
安全に手術が遂行できるように全身の管理を行いつつ、患者様の状態により持続硬膜外麻酔法を併用して、手術後の痛みを極力軽減できるように心がけております。
なお、ペインクリニックなどの外来診療は行っていません。
中村 泰啓 (兼務)
松本 佐知 (非常勤)
標榜科目 麻酔科
診察時間 月曜日、水曜日、木曜日の午後
この記事に関するお問い合わせ先
加東市民病院 総務課
〒673-1451
兵庫県加東市家原85番地
電話番号:0795-42-5511
ファックス:0795-42-6216
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年04月14日