リハビリテーション科

更新日:2023年10月02日

リハビリテーション科

 当院では、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がリハビリテーションを提供し、機能回復や、廃用症候群の予防・改善、日常生活動作(ADL)の改善に取り組んでいます。院内のさまざまな職種のスタッフや地域の介護保険サービスに携わる方々と、入院中や退院に向けたカンファレンスや自宅訪問等を通じて、積極的に退院後の生活に向けた支援を行っています。地域包括ケア病棟では専従のスタッフを配置し、病棟の他職種とともに必要なリハビリテーションを集中的に実施しています。NST(栄養サポートチーム)や糖尿病・腎臓病外来での運動指導等、チームの一員としてさまざまな取り組みも行っています。

 また、学会・研修会への参加や定期的な勉強会等、自己研鑽にも努めています。

基本理念

 地域の皆様の健康な生活を支えるため、笑顔につながるリハビリテーションサービスを提供します

基本方針

  • 私たちは、患者さん・利用者さんの権利と意思を尊重し、地域の皆様に信頼されるリハビリテーションを行います。
  • 患者さん・利用者さん・ご家族の目線に立った目標設定、的確な評価、納得のできる説明に努めます。
  • 私たちは常に研鑚し、リハビリテーション技術の向上と人間性豊かな療法士を目指します。
  • 社会人、医療人として自律し、個性や得意分野を活かせる職場を目指します。
  • チーム医療・チームケアの一員として関連職種・地域関連施設と連携します。

施設基準

施設基準

取り組み

入院リハビリテーション

一般病棟

 整形外科や内科疾患、外科手術後等の患者さんに、リハビリテーションを実施しています。

運動療法

運動療法部分

作業療法

作業療法部分

地域包括ケア病棟

 地域包括ケア病棟では、リハビリが必要な方に対し、医師、看護師、ケアスタッフ、地域医療・介護連携室スタッフ、栄養士等と連携し、必要なリハビリテーションを集中的に実施しています。

歩行補助具

歩行補助具

下肢荷重計

  下肢荷重計

退院前訪問

 退院前にご自宅に訪問させていただき、環境調整の提案等を行っています。

多職種カンファレンス

 退院後の生活が安心して送れるように、地域のケアマネジャーや介護保険サービスに関わる方々、院内の医師、看護師、社会福祉士等職種とのカンファレンスを行っています。

糖尿病運動指導
ヘルスルーム

ヘルスルーム

 糖尿病外来や教育入院(約1週間)にて、主治医・看護師・栄養士・リハビリスタッフの多職種で連携し、一人ひとりにあった内容の治療(指導)を実施しています。

 糖尿病外来では、血糖値を下げる仕組みや運動の効果のお話、自主トレーニングの相談や提案を実施しています。教育入院中は、入院中の適正な運動量を確保し、運動(自転車こぎや自主トレーニング)の指導と実施、退院後も自身で行えるような運動の指導を行っています。

腎臓病運動指導

 慢性腎臓病(CKD)の方に対し、外来にて、主治医・腎臓病療養指導士・栄養士・リハビリスタッフの多職種で連携し、一人ひとりにあった治療(指導)を実施しています。

 リハビリでは、運動が与える腎臓への効果のお話や、運動方法・頻度など、一人ひとりにあった内容の指導を実施しています。

外来リハビリテーション

 身体機能、日常生活動作能力の維持・向上のための外来リハビリテーションを実施しています。

エルゴ

エルゴ

物療エリア

物療エリア

検査

嚥下造影検査

 嚥下機能の評価の一つで、X線(レントゲン)透視下に造影剤入りの食物を飲み込んでもらうことで嚥下に関わる器官の動きや食べ物の移動、誤嚥の有無を調べます。また、症状が軽減するような食事形態の検討も行います。

認知症検査

 神経内科等の診察にて医師が必要と判断された方には、認知症検査を行っています。

ST室

ST室

地域支援
  • 加東市高齢介護課と「楽らく勇躍体操」を作成しました。「かとうまちかど体操教室」等で市民の皆様に幅広く活用していただいています。

医師

西 孝之 (兼務)

 (整形外科専門医、運動器リハビリテーション医、日医認定産業医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、義肢装具等適合判定医師、死体解剖資格(病理))

 診察時間

 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日の午

この記事に関するお問い合わせ先

加東市民病院 医事課
〒673-1451
兵庫県加東市家原85番地
電話番号:0795-42-5511
ファックス:0795-42-4740
メールフォームによるお問い合わせ