加東市障害者基幹相談支援室

更新日:2025年04月01日

障害者基幹相談支援室とは

障害のある方やその家族の方々、支援者からの相談に対応し、支援を行う相談窓口です。障害のある方が住み慣れた地域で、その人らしく生活することができるよう、総合的・専門的な相談支援を行います。

障害者基幹相談支援室の役割

・総合的、専門的な相談支援

・地域移行・地域定着の促進の取り組み

 体制整備にかかる会議への出席、事業所への訪問支援

 精神科病院入院ケースの面談・対応

・地域の相談支援体制の強化

 地域の相談支援事業所への専門的助言・人材育成

 (相談支援事業所の後方支援、困難事例の同行支援)

・権利擁護、障害者虐待防止に関する取り組み

利用対象者

身体・知的・精神・発達の障害及び難病の方やその家族、支援者など

ご利用にあたって

・電話、来所、訪問に加え、メールやファックスでも相談を受け付けます。

 来所、訪問をご希望の際は、事前にご連絡ください。

 直通電話 0795-27-7103  ファックス 0795-42-6862

 メールアドレス kikan-soudan@city.kato.lg.jp

・相談は無料です。

・相談内容をはじめ、プライバシーの保護を厳守します。

相談内容

「障害があり困っているが、どうしたらよいかわからない」

「悩みや心配ごとを相談したい」

「障害福祉サービスを利用したい」

「障害者手帳を持っているが、どんな支援が受けられるか教えてほしい」

「療育を受けたい」など

場所・開所日時

場所:加東市役所1階 社会福祉課内

開所日時:月曜日~金曜日

     午前8時30分~午後5時15分(祝日、年末年始を除く)

この記事に関するお問い合わせ先

加東市 健康福祉部 社会福祉課 障害者福祉係
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎1階
電話番号:0795-43-0409
ファックス:0795-42-6862
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ