失語症者向け意思疎通支援者の派遣について
意思疎通を図ることが困難な失語症者の方に、外出時のコミュニケーション支援を行う意思疎通支援者を派遣します。
対象者
市内在住の失語症者
(音声・言語・そしゃく機能障害の身体障害者手帳の交付を受けた方又は医師から失語
症と診断された方)
利用料(自己負担金)
無料(ただし、支援者に対して発生する入場料や参加費等は自己負担となります。)
利用の流れ
1 失語症者向け意思疎通支援者派遣のための利用登録をしてください(初回のみ)。
→ ” 利用登録について ” の項目をご覧ください。
2 利用予定日の約3週間前までに派遣申請をしてください。
→ ” 派遣手続きについて ” の項目をご覧ください。
3 委託先団体(一般社団法人兵庫県言語聴覚士会)から派遣の可否についてお知らせします。
利用登録について
派遣制度を利用される場合は、事前に登録が必要です(初回のみ)。
下記の申請書と添付書類を社会福祉課へ提出してください。
(添付書類)身体障害者手帳の写し又は失語症であることが分かる医師の診断書あるいはリハビリテーション計画書の写し
利用登録事項の変更届・抹消届について
登録している内容に変更がある場合は、下記の変更届を社会福祉課へ提出してください。
加東市の派遣制度を利用しないようになった場合は、下記の届出書を社会福祉課へ提出してください。
派遣手続きについて
事前登録のうえ、利用予定日の約3週間前までに、下記の派遣申請書を社会福祉課へ提出してください。
この記事に関するお問い合わせ先
加東市 健康福祉部 社会福祉課 障害者福祉係
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎1階
電話番号:0795-43-0409
ファックス:0795-42-6862
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年08月07日