加東市民間不登校児童生徒支援施設利用補助金について
学校に通うことが困難な不登校児童生徒が第三の居場所を見つけ、不登校状態を起因とした孤立化を防ぎ、学校以外の場において行う社会的自立に向けた多様で適切な学習活動を支援するため、不登校児童生徒の保護者に対して不登校児童生徒支援施設(以下「フリースクール等」といいます。)の利用に要する経費について、補助金を交付します。
補助対象者
児童生徒の保護者で、次に掲げる要件のすべてを満たすものが対象となります。
- 補助金の申請日前1年の期間内におおむね30日以上在籍学校に登校していない児童生徒の保護者等であること。
- 在籍学校の授業時間内に原則として月4回以上フリースクール等に通所する児童生徒の保護者等であること。
- フリースクール等での児童生徒の様子等に関する情報について、施設から在籍学校に情報提供することを承諾する者であること。
- 市税等の滞納がないこと。
- 暴力団員等でない者であること。
補助対象経費及び補助金
補助対象経費
- 当該年度における不登校児童生徒の保護者等が負担したフリースクール等の授業料等(月額2万円を限度)
補助金の額
- 1万円を上限に補助対象経費の1/2を上限とする。
補助金の交付申請
下記からダウンロードいただくか、次の事項を記載した文書を作成し学校教育課まで提出してください。
- 申請者の氏名及び住所
- 児童生徒の氏名、在籍学校名および学年
- 利用フリースクール等の名称、所在地及び利用期間
- 補助金の交付申請額及びその内訳
- 補助金の申請内容を審査するために、申請者及び児童生徒の住民基本台帳の記録及び市税等の滞納の有無について調査することに同意する旨
- 添付書類
- フリースクール等の利用実績を当該施設の代表者等が証明した文書
- フリースクール等が発行した領収書の写し等、補助対象経費の支払いが確認できるもの
交付申請期間等
フリースクールを利用した期間 | 交付申請の時期 |
4月1日から7月31日までの利用に係る経費 | 8月1日から同月末日まで |
8月1日から12月31日までの利用に係る経費 | 翌年1月4日から同月末日まで |
1月1日から3月31日までの利用に係る経費 | 3月1日から同月末日まで |
加東市民間不登校児童生徒支援施設利用補助金交付要綱及び様式
利用実績及び実績を証明した文書 (PDFファイル: 28.2KB)
この記事に関するお問い合わせ先
加東市 教育委員会 学校教育課
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎4階
電話番号:0795-43-0541
ファックス:0795-43-0559
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年06月27日