放課後児童健全育成事業申立書

更新日:2024年09月17日

放課後児童健全育成事業申立書の詳細
ダウンロードファイル

申立書(PDFファイル:45.2KB)

申立書(Wordファイル:28.4KB)

申立書記入例(PDFファイル:58.5KB)

用紙の大きさ

A4サイズ(縦向き)

書類の内容

オンライン申請又は放課後児童健全育成事業利用申込書により放課後児童健全育成事業(アフタースクール)の利用を申し込まれるときに、利用希望児童の家族(18歳以上65歳未満)が出産や疾病等のために家庭で保育を受けることができない事由を証する書類として提出していただきます。

※オンライン申請の場合は、提出不要です。

手数料

無料

手続きに必要なもの

特にありません。

備考

申立者自身で記入してください。
住民票上、同一世帯である利用希望児童の家族(18歳以上65歳未満)の申立書を提出してください。
必要な添付書類がある場合は、必ず揃えて提出してください。                                 1世帯に入所児童が2人以上いる場合は、複数提出の必要はありません。

この記事に関するお問い合わせ先

加東市 教育委員会 こども未来部 こども教育課
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎4階
電話番号:0795-43-0546
ファックス:0795-43-0559
メールフォームによるお問い合わせ