本堂(禅瀧寺)

更新日:2018年08月13日

本堂(禅瀧寺)について

読み方(ふりがな)

ほんどう(ぜんりゅうじ)

員数

1棟

指定内容

建造物

指定記号

所有者

禅瀧寺

所在地

加東市栄枝72

指定年月日

1985年(昭和60年)3月27日

規模または寸法

桁行(けたゆき)五間、梁間(はりま)五間、一重宝形造(ほうぎょうづくり)、本瓦葺、正面一間、向拝付

制作年代

1620年(元和6年)

公開・非公開について

公開しています。

その他

大化年中(645年から649年)法道仙人の開基と伝えられています。現本堂は1620年(元和6年)の再建です。

桁行(けたゆき)、梁間(はりま)ともに五間で一重宝形造(ほうぎょうづくり)の本瓦葺、正面一間向拝(こうはい)付です。外陣(げじん)は側(そく)一間通りを化粧屋根裏(けしょうやねうら)とし中央部は虹梁(こうりょう)を架(か)け鏡天井としています。内陣(ないじん)は正面に唐様(からよう)の須弥壇(しゅみだん)を置き江戸時代造立(ぞうりつ)の薬師三尊立像を安置しています。

当本堂は各所に後補が見られますが、平面や堂の内、外陣(げじん)の雰囲気など典型的な密教寺院の形式を備えています。

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

加東市 教育委員会 教育振興部 生涯学習課 文化財係
〒679-0212
兵庫県加東市下滝野1369番地1(加東市地域交流センター内)
電話番号:0795-48-3046
ファックス:0795-48-3047
メールフォームによるお問い合わせ