住吉神社本殿(秋津住吉神社)

更新日:2018年09月13日

住吉神社本殿(秋津住吉神社)について

読み方(ふりがな)

すみよしじんじゃほんでん(あきつすみよしじんじゃ)

員数

1棟

指定内容

建造物

指定記号

所有者

宮司 大喜多 恵子

指定年月日

1992年(平成4年)11月25日

規模または寸法

四間社流造

制作年代

1687年(貞享4年)

公開・非公開について

公開しています。

その他

この神社は、もと森村に奉斉していましたが、元亀年間(1570年から1572年)に焼失し1687年(貞享4年)当地へ遷宮したと伝えていますが、既存の宮に合祀したものと考えられます。

祭神は表筒男命・中筒男命・底筒男命・息長足姫命ほか二神です。

神社建築で内陣と外陣の界が開放されているのは珍しく、各御神体がそれぞれの宮殿に分かれて祀られていることも類例が少ないです。

各所の彫刻は元禄文化に先立つ優秀な彫刻です。特に向拝部(こうはいぶ)の手挟(てばさみ)彫刻、蟇股(かえるまた)、神殿の蟇股(かえるまた)の彫刻はすばらしいです。

この記事に関するお問い合わせ先

加東市 教育委員会 教育振興部 生涯学習課 文化財係
〒679-0212
兵庫県加東市下滝野1369番地1(加東市地域交流センター内)
電話番号:0795-48-3046
ファックス:0795-48-3047
メールフォームによるお問い合わせ