滝野文化会館が加東市地域交流センターに変わりました
令和3年4月1日(木曜日)から、滝野文化会館は「加東市地域交流センター」に変わりました。
地域コミュニティの活性化、文化活動及び学習の推進を図るため、生涯学習施設として運用しています。
市民のみなさまやサークル・団体の方々が、より使いやすい施設となりましたので、ぜひご活用ください。
(使用目的によっては施設が使用できない場合があります。)
滝野文化会館からの変更点
休館日について
休館日を「月曜日」「祝日・休日の翌日」に変更しました。詳しくは、カレンダーをご覧ください。
施設が使用できない場合
生涯学習施設として滝野公民館と一体的に運営するため、加東市地域交流センターでは、以下の内容での使用はできなくなりました。
・営利目的で使用するとき
・入場料その他これに類する料金を徴収するとき(実費相当である場合を除く)
受付窓口
受付や事務は、基本的には滝野公民館で行っています。
(注)祝日は滝野公民館が閉館していますので、加東市地域交流センターで受付しています。
公民館登録団体の皆様におかれましては、発表会や広い部屋を使いたい時など、お気軽にご相談ください。
文化財係(埋蔵文化財調査事務所)が移転しました
この記事に関するお問い合わせ先
加東市 教育委員会 教育振興部 生涯学習課 滝野公民館
〒679-0212
兵庫県加東市下滝野1369番地
電話番号:0795-48-3073
ファックス:0795-48-3222
mail:kominkan-takino@city.kato.lg.jp
更新日:2022年07月14日