図書館利用案内
図書館の利用について
利用できる方
- 加東市内にお住まいまたは通勤・通学の方
- 東播磨地域(小野市・加西市・西脇市・多可町・三木市・稲美町・高砂市・播磨町・加古川市・明石市)に、お住まいの方
はじめて借りるとき
- 「としょかんカード」が必要です。
- ご本人の住所、氏名が確認できるもの(運転免許証・パスポート・保険証・学生証など)をお持ちください。
本などを借りるとき
- 借りたい資料と「としょかんカード」をカウンターへお出しください。
- 借りられる冊数は、
図書館資料(本、雑誌、紙芝居)は、一人10冊まで
うち、CDは一人2点まで
合計、一人10点まで - 借りられる期間は2週間です。
本などをかえすとき
- 返したい資料を、カウンターへお返しください。(カードはいりません)
- 図書館が閉まっているときは玄関横の「返却ポスト」に入れてください。
- CDは、必ずカウンターへお返しください。返却ポストには、入れないでください。
本などが見あたらないとき、調べたいことがあるとき
- おさがしの本などが見あたらないときは、職員におたずねください。さがすお手伝いをします。
- 日頃、疑問に思われていること、調べたいと思われていることはお気軽におたずねください。図書館の本を使って解決のお手伝いをします。
予約・リクエストをどうぞ
- 読みたい本が貸出中のときは、「予約」ができます。本が返ってきたら、電話・メール等で連絡します。
- 読みたい本が市内の図書館にないときは、「リクエスト」ができます。本を買うか、市外の図書館から借りるなどしてご用意します。
- 上記の連絡を受けられてから、一週間以内に借りにお越しください。
- メールで連絡を受けたい方は、パスワードの登録が必要です。
インターネットからも予約できます
- 予約をするにはパスワードが必要です。「としょかんカード」をお持ちの方は「蔵書検索・図書館カレンダー」のページからパスワードの新規登録ができます。
- 図書館のカウンターで仮パスワードの発行もできます。「としょかんカード」とご本人の確認できるもの(運転免許証・パスポート・保険証・学生証など)をお持ちください。仮パスワードは、必ず、ご自身で本パスワードに変更してください。
パスワード登録をすると
- ご本人の貸出状況や予約状況を確認できます。
- 図書館の資料に予約が出来ます。館内で受付した資料を含め10冊まで(うちCDは2点まで)、予約の取消もできます。
- 借りている資料の返却期限の延長が出来ます。予約されていない資料、返却期限をすぎていない資料のみ、1回限りです。
- 予約された本などが用意できたときに、メールでお知らせできます。メールアドレスの登録が必要です。
この記事に関するお問い合わせ先
加東市 中央図書館
〒673-1431
兵庫県加東市社123番地
電話番号:0795-42-8000
ファックス:0795-42-8010
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2019年04月02日