令和7年度加東市花まつり鮎まつり開催のお知らせ

更新日:2025年04月14日

令和7年度加東市花まつり鮎まつり開催のお知らせ

 重要文化財である銅造如来坐像や日本一幅善導大師自画像の公開や写経体験など、普段はできない体験が魅力の花まつりと、闘竜灘の川開きを祝う鮎まつりを開催します。まつりの目玉となる闘竜灘での花火大会では約1,000発の花火の打ち上げを予定しています。

令和7年度花まつり鮎まつり チラシ(PDFファイル:17.9MB)

花火

写経体験

 

1 日時

  令和7年5月3日(土曜日・祝日)

  花まつり  9時から(荒天決行)

  鮎まつり  15時から(荒天中止、中止の場合順延なし)

2 場所

  花まつり  五峰山光明寺

  鮎まつり  闘竜灘周辺

3 主催

 加東市花まつり鮎まつり実行委員会

(事務局 加東市産業振興部商工観光課 電話 0795-43-0530)

4 内容

 花まつり 重要文化財『銅造如来坐像』、日本一幅善導大師自画像の公開、

      写経体験(参加費1,000円、9時から16時まで)

      注:写経体験の受付は15時までです。

 鮎まつり 地元小学1年生による稚鮎の放流体験(15時~)、

      露店営業、花火大会(19時30分から20分程度)

4 駐車場・シャトルバス

 無料駐車場

  ・滝野東小学校

  ・滝野体育センター横駐車場

  ・播磨中央公園第6駐車場

  ・播磨中央公園臨時駐車場

 無料シャトルバス

  花まつり  8時から16時までの間、

         サイクルステーション(加東市下滝野1277番地)から

         光明寺駐車場までの間でシャトルバスを運行します。

  鮎まつり  17時から22時までの間、下記の乗り場を15分間隔で運行します。

        (1)鮎まつり会場 (2)JR滝野駅 (3)滝野図書館

5 鮎まつり当日の交通規制

  鮎まつり開催のため、5月3日(土曜日・祝日)は、下図の道路が歩行者専用道路になり、車両の通行ができなくなります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力を願いいたします。

鮎まつりの交通規制 

6 まつり当日の問い合わせ先

  電話番号 080-5675-9341

この記事に関するお問い合わせ先

加東市 産業振興部 商工観光課
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎3階
電話番号:0795-43-0530
ファックス:0795-43-0552
メールフォームによるお問い合わせ