国立大学法人兵庫教育大学との包括連携協定の締結について ~先導的・革新的な教職科目の汎用化に関する実施連携~

更新日:2024年11月26日

 令和6年10月11日(金曜日)、加東市商工業振興協議会と国立大学法人兵庫教育大学において、それぞれが持つ資源や特性を生かしながら、相互に連携・協力し、両者の持続的な発展と教育養成の改革・高度化に貢献することを目的として、包括連携協定を締結しました。
 今後は、協定に基づき、下記の分野で連携した取組を進めていきます。

(包括連携協定の目的)
 加東市商工業振興協議会と国立大学法人兵庫教育大学は、それぞれの持つ資源や特性を生かしながら相互に連携及び協力し、国立大学法人兵庫教育大学が主体となって推進する教員養成フラッグシップ大学事業(以下「本事業」という。)において、我が国の教員養成の改革及び高度化に貢献することを目的とする。

(包括連携協定の内容

  1. 先導的・革新的な教職科⽬の汎用化に関する実施連携
  2. 本事業の運営のために設置される、兵庫教育大学教員養成フラッグシップ大学コンソーシアムへの参加・協力
  3. その他、目的達成に必要と双方が合意した本事業に寄与する取組
(左:加東市商工業振興協議会 長沼 恒雄会長、右:兵庫教育大学 加治佐 哲也学長)

左:加東市商工業振興協議会 長沼恒雄会長
右:兵庫教育大学 加治佐哲也学長

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

加東市 産業振興部 商工観光課
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎3階
電話番号:0795-43-0530
ファックス:0795-43-0552
メールフォームによるお問い合わせ