8月は「人権文化をすすめる市民運動」推進強調月間です!

更新日:2025年08月01日

 8月は兵庫県の「人権文化をすすめる県民運動」推進強調月間です。
 一人ひとりがお互いの人権の尊重を感性として育み、日常生活の中で態度や行動に表すことが文化として定着する社会を目指し、様々な人権啓発活動が展開されます。
 加東市においても、兵庫県の運動趣旨に賛同し、「人権文化をすすめる市民運動」の推進強調月間として、啓発活動を強化します。

「人権文化」とは何でしょうか?

 例えば・・・
・混んだ電車やバスで、お年寄りや体の不自由な方に出会ったとき、声をかけたり、手助けを
 する。
・雨の日に車で歩行者のそばを通るときに車のスピードを落として、泥水がかからないように
 する。

 日常生活の中で、お互いの人権を尊重することを自然に感じる、考える、行動することなど、難しいことではありませんが、日頃から人権を尊重する心がないとできるものではありません。
 皆さんもこの機会に、ぜひ「人権文化」について考えて、行動に移してみましょう!!

 

推進強調月間に実施する事業

人権ポスター・人権標語の展示

 市内小中学校・義務教育学校の児童・生徒が作成した人権に関するポスターと標語を展示します。ぜひお立ち寄りいただき、こどもたちの力作をご鑑賞ください。

小中学生による人権標語優秀作品
 最優秀賞 人それぞれ こせいゆたかな オンリーワン 
 優秀賞  大切の だんとつ1位は 命だよ 
 優秀賞  世界中 みんなの個性で 虹色に 
 優秀賞  受入れよう それぞれちがう あたりまえ 

 期間:8月14日(木曜日)~8月18日(月曜日) 各日午前9時~午後5時
 場所:やしろショッピングパークBio 2階 多目的ホール

街頭啓発活動について

 市内公共施設等にのぼり旗を設置するほか、人権擁護委員の方を中心に市内商業施設で
 8月5日(火曜日)17時から啓発活動を行います。

この記事に関するお問い合わせ先

加東市 市民協働部 人権協働課 人権推進係
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎1階
電話番号:0795-43-0544
ファックス:0795-42-1735
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ