新型コロナウイルス感染症と人権 ~不当な差別や偏見をなくしましょう~(8月8日更新)
STOP!コロナ差別 ~市長メッセージ~(8月8日掲載)
新型コロナウイルス感染者が確認されたというだけで、その地域の人や咳をする人を避けたり、感染を疑ったりするような言動は、不当な行為です。
特に、医療や介護に従事されている方々は、病気や体調を崩した患者さん、介護を必要とする方のために、日々職務に専念されています。また、その他の仕事でも、私たちの日常生活を維持するために、業務を続けてくださっている方々がおられます。そして、医療・介護従事者等のご家族に対しても、誤解や偏見に基づく差別を行うことは許されません。
このようなときだからこそ、不確かな情報に惑わされることなく、冷静に判断、行動することが大切です。
人権に関する悩みごとの相談先
法務省の人権擁護機関や兵庫県、加東市では、不当な差別やいじめ等の様々な人権問題についての相談を受け付けています。
差別、いじめ、いやがらせなど、人権に関する問題でお困りの場合は、お気軽にご相談ください。相談は無料で、秘密は固く守られます。
電話で相談
法務局
・常設相談(みんなの人権110番)【平日8時30分~17時15分】 電話0570-003-110
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken20.html
・子どもの人権110番【平日8時30分~17時15分】 電話0120-007-110
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html
・女性の人権ホットライン【平日8時30分~17時15分】 電話0570-070-810
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken108.html
・外国語人権相談ダイヤル【平日9時~17時】 電話0570-090911
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken21.html
公益財団法人 兵庫県人権啓発協会【平日9時~17時】 電話078-242-5355
http://www.hyogo-jinken.or.jp/consult/
加東市人権協働課 【平日8時30分~17時15分】 電話0795-43-0544
法務局の常設相談【平日8時30分~17時15分】 電話0795-42-0201
神戸地方法務局社支局
インターネット人権相談
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html
この記事に関するお問い合わせ先
加東市 市民協働部 人権協働課 人権推進係
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎1階
電話番号:0795-43-0544
ファックス:0795-42-1735
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年08月08日