資源物拠点回収
日時と場所
広報かとう4月号では誤記載がありましたが、こちらが正しい情報です。
東条地域
実施日
令和7年5月4日(日曜日)9時00分~12時00分
場所
JAみのり 東条ライスセンター
社地域
実施日
令和7年5月11日(日曜日)9時00分~12時00分
場所
上中埋立処分地
滝野地域
実施日
令和7年5月25日(日曜日) 9時00分~12時00分
場所
播磨中央公園臨時駐車場(加東市地域交流センター西側)
荒天時の場合
警報発令等の荒天時は延期します。延期の場合は、ケーブルテレビ文字放送、および防災行政無線でお知らせします。
回収できるもの
◆使用済小型家電
携帯電話、電話機、パソコン、掃除機、扇風機、電気ポット、ドライヤー、小型シェーバー等
※個人情報が含まれるものは、事前に情報を削除してから搬入してください。
※掃除機は本体(小型家電)部分のみ回収します。柔らかいホースの部分は燃えるごみとして処分してください。
◆プラスチック類
【プラスチックのみの製品】
バケツ、ハンガー、衣装ケース等
【金属と複合している製品】
おもちゃ、洗濯ばさみ等
◆金属類
自転車、一輪車、草刈り機(農業用は不可)、湯沸かし器、ファンヒーター、ストーブ等
※燃料を抜いてから搬入してください。
◆廃食用油(植物油)
菜種油、大豆油、コーン油、サラダ油等
※食用油容器やペットボトルに入れ、キャップをして搬入してください。
回収できないもの
◆家電4品目
テレビ、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫
◆使用済小型家電のうち大部分が布・木でできているもの
電気カーペット、電気あんか、木製スピーカー、家具調こたつ等
◆その他
木製品、寝具類、ファイバー製品、ガラス類、塩化ビニルが含まれるもの、自動車部品、事業活動(農業や個人事業を含む)に伴う廃棄物
注意事項
- 受付時、運転免許証などの住所が確認できるものをご持参ください。
- 混雑緩和のため、あらかじめ分別し、回収品目以外の部分は取り除いてください。
- 事故防止の観点から、搬入者間の間隔を確保して案内します。待ち時間が長くなる場合がありますが、あらかじめご了承ください。
- 混雑による事故防止の観点から、原則、居住地域での搬入をお願いします。諸事情で、居住地域の実施日に搬入できない場合は、居住地域以外での搬入も可能とします。
小野クリーンセンターにも搬入できます!!
資源物拠点回収の日時に限らず、使用済み小型家電、プラスチック類、金属類を小野クリーンセンターに搬入することができます。
〇有料 90円/10kg
この記事に関するお問い合わせ先
加東市 市民協働部 生活環境課
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎1階
電話番号:0795-43-0503
ファックス:0795-42-5282
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月12日