令和5年度
川の巻
8月3日に「かとう自然がっこう‟川の巻”」を開催しました。市内の小学生や保護者が参加し、水生生物の生態や東条川の水質について学びました。青空の下、川の中に足を踏み入れ、水生生物を一生懸命探す姿が見受けられました。34種類もの水生生物を捕獲することができ、参加した子どもたちは満面の笑みを浮かべていました。
また、簡易水質検査器材(パックテスト)を使用し、東条川の水質を調査しました。どうして川の水が汚れているのか、どうしたら水がきれいになるのかを講師の先生に教わり、学びを深めることができました。

森の巻
11月18日に鴨川小学校裏手の御嶽山で「かとう自然がっこう‟森の巻”」を開催し、小学生17名と保護者が参加しました。
森に関するお話を聞き、里山の保全、森林の管理の重要性について学ぶことができました。また、ハンモックを使用して森を見る体験は、様々な角度から森を見ることができ、参加者にとって貴重な体験となりました。ほかにも間伐体験や丸太切り体験に一生懸命取り組み、実りのある「かとう自然がっこう‟森の巻”」になりました。

この記事に関するお問い合わせ先
加東市 市民協働部 生活環境課
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎1階
電話番号:0795-43-0502
ファックス:0795-42-5282
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年11月28日