【令和8年1月8日木曜日から】市民課窓口延長業務の変更について

更新日:2025年09月26日

令和8年1月8日(木曜日)から、「待たない窓口」を実現するため、市民課窓口延長業務の内容を変更します。

窓口延長の開設曜日を変更します

開設曜日を毎週火曜日から毎週木曜日に変更します。

・延長窓口の時間は変更しません。(午後7時15分まで)

 ご利用を予定されている皆様におかれましては、事前に日程をご確認のうえ、お越しくださいますようお願いいたします。

※令和8年1月6日以降の火曜日は窓口を延長しません。

予約制を導入します

以下の手続きは完全予約制なります。(予約をされていない場合は手続きできません。)

  • 引っ越し(転入・転居・転出)
  • 世帯の異動に関する手続き(世帯主変更、世帯分離等)
  • マイナンバーカードに関する手続き

 事前にご予約をいただくことで、待ち時間の短縮と円滑な手続きを図り、より良いサービスを提供します。木曜日の窓口延長をご利用の際は、必ず事前にご予約をお願いいたします。

<予約方法>

・12月1日(月曜日)から予約開始
・予約用ページからオンライン予約
・市民課(0795-43-0390)へ電話で予約

 

予約不要の手続きについて

以下の手続きは従来通り予約は不要で随時受付をします。

  • 戸籍・住民票・印鑑証明・所得証明書等の証明書の交付

  ※本籍地が加東市以外の方の戸籍証明書は発行できません。

  • 印鑑登録
  • 市税・保育料・水道料金・保険料等の受領

この記事に関するお問い合わせ先

加東市 市民協働部 市民課
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎1階
電話番号:0795-43-0390
ファックス:0795-42-5282
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ