資本関係又は人的関係がある者同士の同一入札への参加を制限する運用基準について
談合を未然に防止し、他の入札参加者との公平性を確保するために、資本関係又は人的関係がある者同士の同一入札への参加を制限する運用基準を定めましたのでお知らせします。
適用日
令和7年10月1日以降に公告等を行う入札
対象となる入札
加東市が制限付一般競争入札により発注する建設工事
基準の概要
入札参加者が、次の各号のいずれかに該当する場合は、該当する入札参加者を同一の入札に参加させないものします。
-
資本関係がある場合(子会社等と親会社等の関係にある場合等)
-
人的関係がある場合(一方の会社等の役員が他方の会社等の役員を現に兼ねている場合等)
-
その他の入札の適正さが阻害されると認められる場合
-
共同企業体においては、同一の共同企業体の構成員同士、他の共同企業体との構成員同士又は共同企業体の構成員と単体企業が1から3までに該当する場合
入札公告等への記載
- 入札参加条件として、基準に該当しない者であることを入札公告等に明示するものとします。
- 入札に参加しようとする者は、入札参加申込時に基準に該当しないことを誓約した入札参加申込書を提出するものとします。
基準に該当する場合の取り扱い
- 基準に該当する複数の者のした入札は、入札に関する条件に違反したとして、無効とします。ただし、基準に該当する者の1者を除くすべてが入札書受付締切日時までに入札を辞退した場合は、残る1者が行った入札は無効としません。
- 基準に該当する複数の者が虚偽等により入札を行い、落札決定に至った場合は、落札決定に至った者及びその入札に参加した基準に該当する者を指名停止処分の対象とします。
詳細について
その他、運用基準の詳細については、次のPDFファイル「資本関係又は人的関係がある者同士の同一入札への参加を制限する運用基準」をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
加東市 総務財政部 管財課 契約検査係
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎4階
電話番号:0795-43-0413
ファックス:0795-42-7375
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年09月26日