滝見橋が開通しました
加古川河川改修工事に伴い、平成28年度から着手していた滝見橋が完成し、令和2年7月19日に開通しました。また、滝見橋の供用開始により都市計画道路滝野梶原線も全線開通しました。
当日は、供用開始に先立ち、「加古川中流部緊急治水対策 都市計画道路滝野梶原線 滝見橋開通式典」を挙行しました。
〈テープカット〉
(1列目 左から)
伊藤参議院議員、藤井衆議院議員、末松参議院議員、片山参議院議員
(2列目 左から)
小紫市議会議長、高橋参議院議員、加田参議院議員、藤本県議会議員、岸本市議会副議長
(3列目左から)
山田兵庫県加東土木事務所長、八尋兵庫県技監、森川加東警察署長、安田市長
(4列目 左から)
豊口近畿地方整備局河川部長、丸山上滝野区長、井上新町区長、磯部姫路河川国道事務所長
都市計画道路滝野梶原線が全線開通することによって、市街地への東西交通の往来がスムーズになります。
新しくなった滝見橋は、橋脚が5本から2本に減り、橋桁下が約2メートル上がったことで、流下能力が高まりました。さらに幅員が約5メートルから約13メートルに拡幅され、両側歩道が設置されたことで、洪水と通行の安全性が向上しました。
これからも、滝見橋を可愛がっていただき、新しい思い出をつくっていただきたいと思います。
滝見橋開通式典については、国土交通省 近畿地方整備局 姫路河川国道事務所のホームページでも掲載されています。
この記事に関するお問い合わせ先
加東市都市整備部 土木課 加古川整備推進室
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎3階
電話番号:0795-43-0524
ファックス:0795-43-0549
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月23日