空家の利活用・売却・解体などをご検討中の方へ
加東市は、令和7年9月30日に株式会社クラッソーネと「空き家除却推進に係る連携協定」を締結しました。これにより下記に紹介する各サービスが利用できるようになりました。
家じまいの相談窓口
空家の所有者に対し、空家処分だけではなく利活用・売却を含め、最適な出口戦略の検討を支援します。
問い合わせ先:0120-304-395(平日9時00分~18時00分)(クラッソーネ直通電話)
※リンク先の電話番号とは異なります。
土地の査定価格と解体費用相場がわかる 加東市版 すまいの終活ナビ
解体費用相場がわかる 加東市版 解体費用シミュレーター
空き家の解体工事の概算相場がわかります。
※現地調査による正式な見積もりと差異が発生します。本概算相場は解体費用を保証するものではありませんので、ご注意ください。
固定資産税シミュレーター
解体工事後の固定資産税の上昇額目安が試算できます。
※あくまで目安ですので、シミュレーション結果に関する、何らかのトラブルや損失、損害等が発生した場合にも、一切の保証はいたしかねます。
空き家の迷惑度診断
「空き家の迷惑度診断」は、空家が「管理不全空家等」に指定される可能性をかんたんに診断します。
国のガイドラインに基づいてクラッソーネが開発しており、状況確認の目安になります。
すまいの終活 解体工事オンライン無料セミナー
空家を所有者の方に向けた無料WEBセミナーに参加できます。
開催方法:オンライン形式
参加費:無料
開催日、内容については下記のリンクからご確認いただけます。
空家の解体講座セミナースケジュール(外部サイト)
この記事に関するお問い合わせ先
加東市 都市整備部 都市政策課
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎3階
電話番号:0795-43-0517
ファックス:0795-43-0549
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年09月30日