明治 |
6年 |
4月 |
学生頒布(明治5年)により第三大区第四小区として勧善(横谷)・積善(長谷)・日耕(貞守)・有終(天神)の四小学校を開校 |
|
9年 |
11月 |
第11番小学東条校として開校 |
|
20年 |
3月 |
学区の改正により東条尋常小学校に改称 |
|
26年 |
4月 |
改正小学校令により上東条村立上東条尋常小学校に改称 |
|
34年 |
4月 |
改正小学校令により上東条村立上東条尋常高等小学校に改称 |
|
37年 |
4月 |
秋津尋常小学校が開校 |
昭和 |
16年 |
4月 |
国民学校令施行により上東条国民学校・秋津国民学校となる |
|
22年 |
4月 |
六三制実施により上東条村立上東条小学校・秋津小学校となる |
|
26年 |
5月 |
上東条小学校と秋津小学校が名目統合し新校舎第一期工事竣工開校式挙行(6月1日) |
|
27年 |
3月 |
新校舎第二期工事竣工し両校名実ともに統合 |
|
30年 |
3月 |
町村合併促進法による東条町の発足に伴い東条町立東条東小学校となる |
|
44年 |
2月 |
体育館竣工 |
|
44年 |
4月 |
運動場拡張 |
|
45年 |
7月 |
プール竣工 |
|
59年 |
5月 |
体育館床塗装 |
|
60年 |
5月 |
東条川護岸工事完了 |
|
61年 |
3月 |
新校舎竣工並びに中庭及び周辺整備 |
|
61年 |
5月 |
運動場整備 |
|
62年 |
6月 |
プール塗装 |
|
62年 |
8月 |
体育館外壁塗装 |
平成 |
元年 |
8月 |
体育館天井張替え並びに内部塗装 |
|
6年 |
5月 |
プールの部分改修工事 |
|
7年 |
9月 |
コンピュータ教室新設と焼却炉新設 |
|
7年 |
11月 |
120周年記念事業並びに記念式典挙行
無限の園設置並びに校旗新調 温室新設 |
|
11年 |
3月 |
全国環境教育賞・努力賞受賞 |
|
12年 |
8月 |
運動場放送設備並びに門扉改修工事 |
|
13年 |
1月 |
才能開発実践教育賞受賞 |
|
13年 |
8月 |
河川功労者賞受賞 |
|
14年 |
3月 |
全国環境教育賞・優秀賞受賞 |
|
15年 |
9月 |
新コンピュータ導入 |
|
15年 |
12月 |
環境美化教育優良校受賞 |
|
17年 |
3月 |
生命かがやけ東条川第3号発刊 |
|
17年 |
8月 |
校内LAN整備・多目的トイレ設置・グランドフェンス改修 |
|
18年 |
3月 |
3町合併により加東市の発足に伴い加東市立東条東小学校となる |
|
20年 |
10月 |
グリーンスクール受賞 |
|
21年 |
3月 |
環境省「こどもホタレンジャー」優秀賞受賞 |
|
21年 |
12月 |
プール大規模改修 |
|
22年 |
1月 |
環境美化教育特別賞受賞 |
|
22年 |
3月 |
エレベーター新設工事
バリアフリー新設工事 |
|
23年 |
3月 |
図書室転落防止棚・防犯カメラ設置 |
|
24年 |
1月 |
サッカーゴール・肋木設置 |
|
24年 |
6月 |
牛乳保冷庫取替 |
|
24年 |
6月 |
朝礼台取替 |
|
24年 |
7月 |
加東市連合婦人会東条支部より折りたたみテーブル・児童図書一式寄贈 |
|
24年 |
7月 |
廊下天井日よけブラインド取替 |
|
24年 |
8月 |
インターホン取替・ドアホン新設
(空調設備工事竣工) |
|
24年 |
11月 |
屋外型AED収納ボックス設置 |
|