令和7年度加東サンサンチャレンジ参加者募集
対 象
1.加東市在住または在勤・在学
2.20歳~74歳までの方
3.BMIが23.0以上またはBMI23未満で血糖値が気になる方
(参考)BMIの算出方法 体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)
特に、BMIが23以上でHbA1cが5.6%以上の方は将来糖尿病になるリスクが高まります。
血糖が正常なときから正しい知識を持って、体重増加を防ぐことが大事です。
今一度、健診結果を見直して、あてはまる方は、予防のため参加をお勧めします!
もちろん、治療中の方も主治医の指示のもと、参加大歓迎です。
申込期限
令和7年10月31日(金曜日)まで
申込方法
1.電子申請
下記の申込フォームまたは二次元コードから申請してください。
2.来所
・申込書に必要事項をご記入のうえ、加東市役所2階 健康課(保健センター)までご持参ください。
・受付時間:8時30分~17時15分(土曜日・日曜日・祝日除く)
3.ファックス
・申込書に、必要事項をご記入のうえ、ファックスで送信してください。
※同意事項を確認のうえ、必ず署名をお願いします。
令和7年度加東サンサンチャレンジ案内チラシ (PDFファイル: 1.9MB)
令和7年度加東サンサンチャレンジ申込書 (PDFファイル: 168.5KB)
令和7年度加東サンサンチャレンジの流れ
◆申し込み
・上記3つの申込方法のいずれかでお申し込みください。
・申し込まれた方には、体重グラフ等の必要書類一式をお送りします。また、新規申し込みの方には、『ダイエットのコツ100選』(冊子)、メタボリックメジャーをお渡しします。
◆チャレンジ開始
10月31日(金曜日)までに挑戦を開始
挑戦方法は、チャレンジ期間のうち、3か月間、毎日朝食前と夕食後に2回体重を計り、グラフに記録するだけです。
なお、申込後、すぐに体重グラフをつけ始めていただき3か月を超えて1月31日の終了期間までチャレンジしていただいても結構です。
健康づくり講座への参加で、健康づくり実践のヒントを楽しく学びながら、減量にチャレンジしましょう♪
令和7年度 健康づくり講座チラシ (PDFファイル: 1.3MB)
◆チャレンジ終了
令和8年1月31日(土曜日)までに終了してください。
結果提出
・申込書を提出された方には、チャレンジ終了時に、結果提出用紙をお送りしますので、電子申請にて結果報告の回答、又は結果提出用紙に結果を記入し返送してください。(体重グラフの提出は必要ありません)
挑戦者への3つの応援!
(1)市内72の協賛店が参加者を応援
・さまざまな業種の事業所にお店の特徴を生かした特典を用意していただいています。
・詳しい特典内容は、下記の「加東サンサンチャレンジ協賛店一覧」をご覧ください。素敵な特典がいっぱいです。
また、協賛店スタンプラリーでスタンプを5個集めていただくとサンサンオリジナルグッズをプレゼントします。
令和7年度加東サンサンチャレンジ協賛店一覧(PDFファイル:1.2MB)
(2)加東サンサンメールからアドバイスや応援メッセージを配信
・加東サンサン応援メールにアプリ登録をしていただいた方に、健康課から講座案内や健康情報、応援メッセージ等をお送りします。
加東サンサンメールアプリ登録方法(PDFファイル:209.4KB)
(3)新規申込者にはプレゼントあり!
・今年度から新しく挑戦される方に『ダイエットのコツ100選』(先輩サンサン挑戦者の成功事例集)とメタボリックメジャーをプレゼントします。
この記事に関するお問い合わせ先
加東市 健康福祉部 健康課(保健センター)
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎2階
電話番号:0795-42-2800
ファックス:0795-42-3978
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年08月21日