ギョウザの皮でもち麦と大豆入りグラタン(4人分)

更新日:2025年01月16日

 食物繊維を多く含む加東市特産のもち麦を使った「ギョウザの皮でもち麦と大豆入りグラタン」をご紹介します。
 ギョウザの皮を使うことで手軽にミニサイズのグラタンができ、もち麦のぷちぷち食感も楽しめますよ。
 もち麦には白米やパンに比べ糖質が少なく、食物繊維が多く含まれています。特に水溶性食物繊維が豊富で、糖質の吸収をゆるやかにするだけでなく、コレステロールを体の外に排出してくれる働きもあります。また、不溶性食物繊維も含まれているためコレステロールとくっついて体の外に排出してくれます。水溶性と不溶性の食物繊維、どちらも多く含むもち麦を普段からご飯やおかずに混ぜることで不足しがちな食物繊維が摂りやすくなります。(1人分176キロカロリー)

レシピと完成写真

ギョウザの皮でもち麦と大豆入りグラタン完成写真

この記事に関するお問い合わせ先

加東市 健康福祉部 健康課(保健センター)
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎2階
電話番号:0795-43-0435
ファックス:0795-42-3978
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ