教育総務課の組織と業務

更新日:2024年05月27日

教育総務課の業務と場所

教育総務課の業務

  • 予算総括、経理
  • 公印管理
  • 規則等の制定、改廃
  • 学校施設整備
  • 教育財産管理
教育総務課案内図

教育総務課 案内図

加東市教育振興基本計画について

 加東市では、平成21年度から「人間力の育成」をめざし、確かな学力の定着、他者とのかかわりの中で思いやりや命を大切にする豊かな人間性の醸成、健やかな体を育成する教育に取り組み、幼児から高齢者に至るまでの教育を推進してきました。人間力とは、内閣府「人間力戦略研究会」が、「社会を構成し運営するとともに、自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力」と定義しています。

 第1・2期計画では基本理念を「人間力の育成~学びから新しい自分づくりと地域づくりをめざす加東市に!~」とし、人間力の育成に取り組んできました。

 第3期計画では基本理念を「人間力の育成」とし、「豊かな学びが新しい自分と地域を育むまち加東~」の実現をめざします。

加東市教育委員会

教育長・教育委員
教育長 藤原 路寛
教育委員(教育長職務代理者) 田中 寿一
教育委員 後藤 純子
教育委員 岸本 惠一
教育委員 別惣 裕美子

教育委員会の会議

  • 定例会 毎月1回開催しています。
  • 臨時会 必要に応じて、随時開催しています。

傍聴について

傍聴を希望される方は、開催日当日会場へお越しください。

傍聴定員は5人です。

 なお、受付開始は会議開始の15分前からですが、開会中の入室はできませんので、会議開始の5分前までに受付を済ませて、入室してください。また、会場の広さ等により傍聴定員を変更する場合があります。

受付は、先着順となります。

その他傍聴については、加東市教育委員会会議傍聴規則によるものとします。

 

会議録等について

教育委員会の組織・連絡先について

教育委員会の組織・連絡先については、こちらをご覧ください。

加東市立小・中・義務教育学校のご案内

市立の小・中・義務教育学校の所在地等については、こちらをご覧ください。

加東市立小・中学校の耐震診断状況の公表について

市立の小・中学校の耐震診断状況については、こちらをご覧ください。

加東市教育委員会 点検と評価

 加東市教育委員会では、事務の管理及び執行状況についてだけでなく、「第3期加東市教育基本計画」に基づく取組の評価・見直しとしても位置付け、点検及び評価を実施しています。

この記事に関するお問い合わせ先

加東市 教育委員会 教育振興部 教育総務課
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎4階
電話番号:0795-43-0540
ファックス:0795-43-0559
メールフォームによるお問い合わせ