市の花・木・音頭・応援歌・マスコットについて
市の花:コスモス(2008年4月26日加東市告示第40号)

秋を代表する花として市内の各地で見ることができます。
また、その花言葉の中に「調和」があります。「山よし!技よし!文化よし!夢がきらめく☆元気なまち加東」の実現に向けて、市民の皆さまとともに歩む加東市の象徴にふさわしい花です。
市の木:さくら(2008年4月26日加東市告示第40号)

春を代表する木として広く親しまれています。
春の訪れとともに一斉に力強く咲き誇る様子は、協調と活力を連想させ、誰からも愛される活気に満ちた加東市の象徴にふさわしい木です。
音頭と応援歌
市の音頭:加東よしよし音頭(2008年3月31日完成)
応募総数9点の中から選定委員会の審査経て最優秀作品として選ばれた「加東よしよし音頭」は、加東市高岡の大久保三代子さんの作詞に池田八声さんが作曲し完成しました。
嶺陽子さんが歌う加東よしよし音頭は、明るくテンポの良いものとなっています。
また、加東市文化連盟民踊部会の皆さまにより、市のイメージにあった音頭の振付が完成しました。
加東よしよし音頭(歌詞) (PDFファイル: 212.9KB)
加東よしよし音頭(振付) (PDFファイル: 574.2KB)
作詞者からのメッセージ
市内の特産品と名所を歌詞にしました。
市のキャッチフレーズの「山よし!技よし!文化よし!」をアレンジし、その名も「加東よしよし音頭」と名付けました。
加東は一つ!踊って、歌って、永く親しまれる音頭となりますように願っています。
市の応援歌:勇躍加東(2008年3月31日完成)
応募総数12点の中から選定委員会の審査経て最優秀作品に選ばれた「勇躍加東」は、加東市梶原の宮田賢三さんの作詞にキダ・タローさんが作曲し完成しました。
紙ふうせんが歌う勇躍加東は、爽やかで歌いやすいものとなっています。
作詞者からのメッセージ
加東市のますますの勇躍を期待しています。
旧加東3町の育んできたイメージを大切にしつつも、四万市民一体となって北播磨の中核都市を目指して着実に歩む姿を応援しています。
「音頭」と「応援歌」のCDを販売!
下のCDを企画政策課で販売(1枚500円)しています。
お買い求めの際は、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。

CDの内容
- 加東よしよし音頭
- 勇躍加東
- 加東よしよし音頭(カラオケ)
- 勇躍加東(カラオケ)
市のマスコット・キャラクター
市のマスコット・キャラクター「加東 伝の助」に関することは、伝の助通信をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
加東市 まちづくり政策部 企画政策課
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎4階
電話番号:0795-43-0389
ファックス:0795-42-5055
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2019年12月16日