加東市ふるさと納税

更新日:2024年12月13日

【重要:年末年始のワンストップ特例申請につきまして】

ワンストップ特例申請期限は1月10日(必着)です。

 

●ワンストップ特例申請をされる方

12月26日以降入金分は、翌年1月3日以降に順次発送します。

ワンストップ特例申請書の送付を希望いただいた場合でも、到着が遅くなる見込みです。

オンライン申請をご検討いただくか、ワンストップ特例申請書用紙をダウンロード・ご記入いただき、下記提出先宛に必要書類添付のうえ、提出をお願いします。

 

〇オンライン申請の流れ

https://iam-jpki.jp/lp/iam-furumado/onestop/

 

〇ワンストップ特例申請書・提出先

【申請書ダウンロード】

https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf

【提出先】

〒673-1493

兵庫県加東市社50番地

加東市役所 ふるさと納税担当 宛

 

〇提出期限

  令和7年1月10日まで(必着)

  ※オンラインワンストップ申請期限も同日です。

 

●受領証明書のみの方

 入金確認後1~2週間程度を目途に、お礼の品とは別にお送りいたします。

兵庫県加東市ってこんなところ!

風景写真

 兵庫県中央部やや南よりに位置する加東市は、豊かな自然に囲まれながらも、神戸や大阪から車で約1時間と、アクセスの良さも魅力のまちです。

 酒米の王様「山田錦」や国内生産量約9割を誇る「釣り針」など、全国に誇れる産業が盛んです。

東条学園

 小中一貫教育の推進をはじめ、高校生までの医療費無料や小中学校の給食費無料、毎月子育て用品をお届けする「かとうすこやか定期便」、年額3万円を交付する「子育て世帯スマイル交付金」など、加東市ならではの子育てサポートにも力を注いでいます。令和5年度からは、プロサッカー選手やプロバスケットボール選手から指導を受ける「かとう夢授業」を始めました。

 これからも発展を続けるまち『兵庫県加東市』

 ふるさと納税での応援をよろしくお願いします。

ふるさと納税とは

   生まれ育った故郷や応援したい自治体など、好きな自治体を選んで寄附をすることで、寄附額に応じた税の控除を受けることができる制度です。

 詳しくは下記サイトをご覧ください。

ふるさと納税の申込方法

(1)インターネットからの申込

下記の ふるさと納税サイト からお申し込みください。<外部リンク>

らくてんふるさとのうぜい さとふる

ふるなび ふるさとチョイス

ふるさとプレミアム auPayふるさと納税 

ANAのふるさと納税 ジャルふるさとのうぜい

fururabo マイナビ

JREMALL ふるさと百選

まいふる sezon

※サイトによりお礼品の品揃えが異なります。

 

現地決済型ふるさと納税を開始しました!

ゴルフや宿泊施設など、お出かけ先で申込が可能な、現地決済型ふるさと納税の受付を開始しました。ご利用可能な施設はこちら↓

ふるさと応援納税🄬

ふるさと応援納税

まちのわふるさと納税

まちのわふるさと納税

 

「アソビュー!ふるさと納税」を開始しました!

「アソビュー!」での予約時に使える電子クーポンを返礼品としてお受け取りいただけます。対象施設はこちら↓

アソビューふるさと納税

 

(2)郵送、ファックス、メールによる申込

 様式等はこちら

寄附金の使い道

皆様からの寄附金は、「ふるさと加東」の活性化に向けて、下記のために活用させていただきます。

  親子の夢を叶える子育て・教育環境づくり

  健康で生涯いきいきと過ごせるまちづくり

  地域産業力の維持・向上と働く場づくり

  まちの魅力向上とにぎわいづくり

  安全・安心で快適な住みよいまちづくり

  市長におまかせ

 

この記事に関するお問い合わせ先

加東市 まちづくり政策部 企画政策課 政策推進係
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎4階
電話番号:0795-43-0507
ファックス:0795-42-5633
メールフォームによるお問い合わせ