市内の団体・企業が大阪・関西万博に出展します!

更新日:2025年05月12日

市内の団体・企業が、大阪・関西万博の「ひょうごフィールドパビリオンフェスティバル」に出展します

「ひょうごフィールドパビリオンフェスティバル」とは?

大阪・関西万博会場において、兵庫県をひとつの大きなパビリオンに見立て、各地の「活動の現場そのもの」の魅力を発信する取組です。

  1. 開催期間 2025年5月26日(月曜日)から5月30日(金曜日)
  2. 会場   大阪・関西万博会場催事場「ギャラリーWEST」および
         「ポップアップステージ西」

市内の団体・企業の出展スケジュール等について

 ひょうごフィールドパビリオンフェスティバルに、加東市からは、釣り針・鯉のぼり・もち麦・山田錦(日本酒)に携わるみなさんが出展。多くの方々に地場産品の魅力とともに加東市のフィールドパビリオンをPRします。

大阪・関西万博への出展スケジュール

大阪・関西万博への出展スケジュール

大阪・関西万博」公式マップからフィールドパビリオンフェスティバルの開催場所

「大阪・関西万博」公式マップからフィールドパビリオンフェスティバルの開催場所

1『プロから学ぶ特産品~釣り針とルアー~』 (一般社団法人 加東市観光協会)

  • 日時  5月26日(月曜日)  11時から19時まで
  • 場所  ギャラリーWEST内ブース
  • 内容  ルアーに着色してオリジナルのルアーを作るワークショップ
        プラスチックを極力使わない釣りの紹介                                                                                                                                              

 

ワークショップ(ルアーの着色体験)

ワークショップ(ルアーの着色体験)

ルアーに着色してオリジナルのルアーを作ろう!

(お持ち帰りいただけます。)

2『プロから学ぶ特産品~鯉のぼりとひな人形~」 (一般社団法人 加東市観光協会)

  • 日時  5月26日(月曜日)  11時から19時まで
  • 場所  ギャラリーWEST内ブース
  • 内容  鯉のぼりづくりのワークショップ
        ひな人形の展示
ワークショップ(鯉のぼり着色体験または名入れ体験)

ワークショップ(鯉のぼり着色体験または名入れ体験)

自分だけのオリジナル鯉のぼりを作ろう!

(お持ち帰りいただけます。)

3『義経伝説パルクールショー』 (一般社団法人 加東市観光協会)

  • 月日  5月26日(月曜日)
  • 時間と場所 1回目 11時から ポップアップステージ西
          2回目 14時30分から ギャラリーWEST内特設ステージ
          3回目 17時から  ギャラリーWEST内特設ステージ
  • 内容  三草山合戦で加東市周辺に来たと伝えられている源義経・武蔵坊弁慶。
     万博とフィールドパビリオンを記念して、兵庫県立西脇高等学校の生徒が義経の衣装イメージを新たにデザインし、播州織で作られた鎧をまとい、ショーを開催。
     義経の特技として伝えられる『八艘(はっそう)跳び』と、加東市で盛んなアーバンスポーツを併せ、ファッションショー兼パルクールショーとして、万博会場を盛り上げます。
パルクール用の義経衣装デザイン1
パルクール用の義経衣装デザイン2
播州織による義経の衣装

源義経をイメージした衣装を播州織で制作しました!

この衣装をまとってのパルクールショーは必見です!

4『加東市産もち麦の試食と販売』 (加東市もち麦活用協議会)

  • 日時  5月28日(水曜日)  11時から19時まで
  • 場所  ギャラリーWEST内ブース
  • 内容  蒸しもち麦の試食ともち麦製品の販売。
     加東市もち麦活用協議会の発足当初から、もち麦を使ったメニューの考案・販売などで協力いただいている兵庫県立社高等学校生活科学科の生徒さんが、もち麦製品の試食を配ってもち麦のPRを行います。同時に、万博会場内の食や健康に関するパビリオンを見学したり他の出展者にインタビューを行うなど、食の在り方や自分たちの夢と未来を考える機会を作ります。
もち麦製品を手にする社高校生活科学科2年生

加東市産もち麦製品の試食品の配布をお手伝いいただく兵庫県立社高等学校生活科学科 地方創生班 2年生の皆さん。カリキュラムの中で、政策アイデアや食に関する課題研究を行っています。

「もち麦のおすすめの食べ方を伝えたい!」、「もち麦を食べて健康になって欲しい!」
と、意気込みを語ってくれました。

5『目いっぱい楽しむ山田錦』 (神結酒造株式会社・東条秋津窯)

  • 日時  5月30日(金曜日)  11時から19時まで
  • 場所  ギャラリーWEST内ブース
  • 内容  神結酒造株式会社による銘酒の販売。
        東条秋津窯が酒器の販売を行います。
     東条秋津窯による酒器は、山田錦の田んぼの土を精製して材料に用い、山田錦のわら灰を釉薬に使用して作るもので、世界で唯一のものとして高い人気を呼んでいます。
               
神結酒造ホームページ画像
東条秋津窯ホームページ画像

大阪・関西万博

  1. 正式名称  2025年日本国際博覧会(略称:大阪・関西万博)
  2. テーマ   いのち輝く未来社会のデザイン
  3. サブテーマ いのちを救う・いのちに力を与える・いのちをつなぐ
  4. 開催期間  2025年4月13日(日曜日)から10月13日(月曜日)
  5. 会場    夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)
          

この記事に関するお問い合わせ先

加東市 産業振興部 農政課
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎3階
電話番号:0795-43-0518
ファックス:0795-43-0552
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ