加東市産もち麦粉もんコンテストレシピ公開!

加東市産もち麦粉もんコンテストは、応募総数115点のご応募をいただきました。たくさんのレシピのご応募、ありがとうございました。
書類審査、実食審査による最終審査を経た結果、グランプリから第5位までが決定しましたので発表します。
- 応募期間 令和6年8月1日(木曜日)から令和6年9月6日(金曜日)
- 応募総数 115点
- 最終審査 11月4日、書類審査で通過した上位5作品を、最終審査委員長の原健さん(株式会社神戸ポートピアホテル 調理部宴会調理担当料理長兼レストラン担当)をはじめとした審査委員が実食し、厳正な審査を行いました。
たくさんのご応募ありがとうございました!
上位5作品のレシピは添付ファイルからご覧いただけます。
ぜひ、さまざまなもち麦レシピを作ってみてください!
加東市産もち麦粉もんコンテスト入賞レシピ集 (PDFファイル: 619.3KB)
グランプリ【具沢山 粕汁すいとん】
石塚 佳乃さん (県立社高等学校 3年)
準グランプリ【夏野菜!かぼちゃとナスのもち麦キッシュ】
來住 杏慈さん (県立社高等学校 1年)
3位【もち麦粉トルティーヤ】
宮崎 椎菜さん (県立社高等学校 1年)
4位【もち麦きのこたっぷりドリア】
大嶋 可恋さん (県立社高等学校 2年)
5位【夏野菜おやき】
岸本 璃子さん (県立社高等学校 2年)
コンテスト概要
今年度の加東市産もち麦粉もんコンテストの募集は終了しました。
1 募集テーマ
加東市産もち麦粉である「兵庫育ちのもち麦粉」(株式会社マルヤナギ小倉屋)を使用した主食、主菜または副菜となる一品。
ただし、スイーツ、おにぎり、炊き込みご飯は除きます。
2 募集期間
令和6年8月1日(木曜日)~令和6年9月6日(金曜日)必着
3 応募方法
応募用紙に必要事項を記入し、作品等の写真を貼り付けて以下の方法により提出してください。なお、持参または郵送の場合は、写真の裏面に氏名を記入してください。
・持参
加東市役所農政課(庁舎3階)へご持参ください。
・郵送
〒673-1493 加東市社50
加東市もち麦活用協議会事務局(加東市役所農政課)へ郵送してください。
・デジタル申請
https://ttzk.graffer.jp/city-kato/smart-apply/apply-procedure-alias/motimugi-konamon
デジタル申請フォームは8月1日公開予定です。
4 応募用紙・チラシ
5 審査方法
1次審査・・・書類審査(上位5位までを選出)
最終審査・・・実食審査
6 賞 品
グランプリ:賞金20,000円と副賞
準グランプリ:賞金10,000円と副賞
3位:賞金5,000円と副賞
7 上位レシピについて
3位までに選ばれたレシピは、主催者が開催するイベントでレシピを来場者に配付するほか、市広報紙への掲載など、加東市産もち麦のPRに活用します。
8 開催要領
この記事に関するお問い合わせ先
加東市 産業振興部 農政課
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎3階
電話番号:0795-43-0518
ファックス:0795-43-0552
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月17日