加東市産山田錦を使った日本酒のPR動画
加東市の気候、地形、土壌は酒造好適米『山田錦』の生産に非常に適しており、市内の多くが山田錦の産地格付けで最上位である「特A地区」に指定されています。
そして加東市産山田錦は全国の酒蔵へ出荷され、多くの日本酒ファンを魅了する名酒に生まれ変わっています。
そんな加東市産山田錦を使用した日本酒をより多くの方に知っていただくための動画を公開しています。
ぜひご覧ください!
かとのみ【龍力 秋津編~前編・後編~】
エリちゃんが加東市産山田錦を使った日本酒を楽しく飲む番組です!(山田錦生誕80周年記念)
初回は兵庫県姫路市にある株式会社本田商店の至極の一本「秋津」をご紹介する前編です。
秋津は兵庫県加東市秋津地区の1人の農家の方が生産した山田錦のみを使用したお酒で正に至極の一本です!
目から鱗の日本酒の飲み方を本田龍祐専務が楽しく教えてくださっています。
かとのみ【真澄 夢殿編】
エリちゃんが加東市産山田錦を使った日本酒を楽しく飲む番組の2回目です!(山田錦生誕80 周年記念)
今回は長野県にある宮坂醸造株式会社の至極の一本「夢殿」をご紹介します。
宮坂醸造さんは協会七号酵母が発見された事でも有名な酒蔵さんで、今回はその酒粕を使用し た「豚肉の酒粕漬け」とともに目から鱗の日本酒の飲み方を紹介いたします。
加東市「山田錦」乾杯まつり
加東市では、平成25年の「加東市日本酒による乾杯を推進する条例」の制定を機に、加東市の特産である酒米山田錦と、加東市産山田錦を使用した日本酒の魅力を市内外に発信し、市のPR及び日本酒の消費拡大を目的に加東市「山田錦」乾杯まつりを開催しています。
会場では、全国の酒蔵の名酒を楽しんでいただけるほか、多数のグルメブースも出店しています。
詳しくは加東市「山田錦」乾杯まつりのページをご覧ください。
YouTubeでは加東市「山田錦」乾杯まつり2019のPR動画も公開中です。
こちらもぜひ、ご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
加東市 産業振興部 農政課
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎3階
電話番号:0795-43-0518
ファックス:0795-43-0552
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年07月17日