加東市工場等操業継続支援等助成金について

更新日:2025年04月17日

 工場等の安定的かつ継続的な操業を支援し、及び企業等の誘致の促進を図り、もって地域経済の振興と市民生活の向上に資することを目的に、市内に工場等を設置する企業等に対して水道料金の一部を助成します。

対象要件

対象業種

・製造業
・情報通信業のうち情報サービス業
・学術研究、専門・技術サービス業のうち学術・開発研究機関
・宿泊業、飲食サービス業のうち宿泊業で旅館、ホテル
(※日本標準産業分類による)

要件

・市から1年以上継続して給水を受けていること。
・事業を廃止・休止していないこと、又はそのいずれかの見込みがないこと。
・前年度分のいずれか2か月分の使用水量が2,000立方メートルを超えていること。
・市税及び水道料金を滞納していないこと。

助成金

 令和6年度分の2か月ごとの水道使用水量のうち、2,000立方メートルを超えた使用水量の合計に、1立方メートルにつき50円を乗じた額。

申請手続

交付申請

 助成金の交付を受けようとする場合は、下記の書類を提出してください。

<提出書類>
(1) 加東市工場等操業継続支援等助成金交付申請書(様式第1号) 交付申請書(Wordファイル:16KB) 交付申請書(PDFファイル:54.8KB) 
(2) 市税完納証明書(※市役所1階 税務課で取得可能です。)
(3) 水道料金完納証明書(※市役所3階 管理課で取得可能です。)

  ●記入例 … 【記入例】交付申請(PDFファイル:158.2KB)

<提出期間>
 令和7年4月1日(火曜日)から令和7年9月26日(金曜日)まで
 ※締切日消印有効

<提出方法>
 加東市産業振興部商工観光課(市役所3階)まで持参又は郵送により、提出してください。 

変更

 交付決定を受けた後に、交付申請に係る事項に変更が生じた場合は、下記の書類を提出してください。

<提出書類>
(1) 加東市工場等操業継続支援等助成金助成決定企業等申請事項変更届(様式第4号) 申請事項変更届(Wordファイル:14.8KB) 申請事項変更届(PDFファイル:50.9KB)
(2) 変更を証する書類

事業の承継

 交付決定を受けた後に、合併や営業譲渡、相続などにより、指定の地位を承継する場合は下記の書類を提出してください。

<提出書類>
(1)  加東市工場等操業継続支援等助成金地位承継承認申請書(様式第6号) 地位承継承認申請書(Wordファイル:14.8KB) 地位承継承認申請書(PDFファイル:50.7KB)
(2)  事業の承継を証する書類

事業廃止・休止

 交付決定を受けた後、助成対象事業を廃止又は休止する場合は、下記の書類を提出し、事業の廃止もしくは休止の手続きを行ってください。

・加東市工場等操業継続支援等助成金助成決定企業等事業廃止・休止届(様式第5号) 事業廃止・休止届(Wordファイル:14.8KB) 事業廃止・休止届(PDFファイル:53.4KB)

この記事に関するお問い合わせ先

加東市 産業振興部 商工観光課
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎3階
電話番号:0795-43-0530
ファックス:0795-43-0552
メールフォームによるお問い合わせ