マイ避難カード
新型コロナウイルス感染症の影響で、市民一人ひとりにとって避難所への避難の判断が難しくなっています。
「マイ避難カード」の作成を通じて、あらかじめ「逃げ時」と「避難先」を決めておくことが重要です。
「マイ避難カード」とは
災害時に、「いつ」「どこに」「どのように」避難するかを記入し、自宅内の普段から目につく場所に貼り出したり、折り畳んで財布などの中に常備したりしておくことで、避難行動に役立てるためのカードです。
マイ避難カード(ひな形・記載例) (Excelファイル: 69.8KB)
マイ避難カード作成の手順
1.ハザードマップを見て、自宅や職場付近の洪水、土砂災害の危険性を確認します。
2.危険性を踏まえ、「いつ」「どこに」「どのように」避難するかをカードに記入します。
3.作成した「マイ避難カード」は、冷蔵庫や玄関など目につきやすい場所に貼り出すか、財布などの中に常備して、災害に備えます。
更新日:2021年06月04日