市税や公共料金の納付について

更新日:2020年04月01日

市税や公共料金は納期限までに必ず納付しましょう

市税や公共料金は、みなさんが、納期限までに自ら納付していただくもので、市民サービスや道路、公共施設等の維持管理のための大切な財源です。

市税や公共料金は納期限までに必ず納付しましょう。

やむを得ない事情により、一時的に納付が困難である場合は、納期限までに支払通知書等に記載している担当課にご相談ください。

市税や公共料金を滞納すると…

納期限までに納付がない場合は「滞納」となります。

滞納は、市の財政を圧迫し、市民サービスに悪影響を及ぼすだけではなく、市税や公共料金を納付していただいている方々との公平性を損なうことにもなります。

このため、市では、納期限までに納付がない場合、納期限から納付の日までの日数に応じて、延滞金・遅延損害金を加算するほか、電話・訪問・文書による納付の催告や、財産調査、財産の差押えをはじめとした滞納処分を行っています。

延滞金・遅延損害金について

延滞金

延滞金の額は、納期限の翌日から納付の日までの日数に、法律や条例で定める延滞金の率を乗じて計算します。

延滞金の率(令和2年1月1日から12月31日まで)

  • 納期限の翌日から1か月を経過する日までの期間:年2.6パーセント
  • 納期限の翌日から1か月を経過した日以後の期間:年8.9パーセント

延滞金が発生する主な債権

  • 市税
  • 介護保険料
  • 後期高齢者医療保険料
  • 保育所等保育料
  • 生活保護費返還金
  • 下水道使用料
遅延損害金

遅延損害金の額は、納期限の翌日から納付の日までの日数に、民法第404条に規定する割合を乗じて計算します。(契約書などで別に定めがある場合を除きます。)

令和2年4月1日時点の民法第404条に規定する割合は年3パーセントです。

遅延損害金が発生する主な債権

  • 市営住宅使用料
  • 住宅新築資金等貸付金償還金
  • 学校給食費
  • アフタースクール利用料(放課後児童健全育成事業利用者負担金)
  • 水道料金
  • 市民病院医療費
  • ケアホームかとう利用料
  • 訪問看護サービス利用料                  

納付についてのお問い合わせや相談

納付についてのお問い合わせや、やむを得ない事情により、納付が困難である場合の相談は、納期限までに担当課へご連絡ください。

納付についてのお問い合わせ先
市税や公共料金の名称 問い合わせ先 電話番号

市・県民税

固定資産税・都市計画税

軽自動車税

国民健康保険税

総務財政部税務課 43-0398
 介護保険料 健康福祉部高齢介護課 43-0440

保育所等保育料

アフタースクール利用料

こども未来部こども教育課 43-0546
 学校給食費 学校給食センター 42-0074
 後期高齢者医療保険料 市民協働部保険医療課 43-0501

水道料金

下水道使用料

水道お客さまセンター 43-0539
 市営住宅使用料 都市整備部都市政策課 43-0517
 生活保護費返還金 健康福祉部社会福祉課 43-0407
 住宅新築資金等貸付金償還金 市民協働部人権協働課 43-0544
 市民病院医療費 加東市民病院医事課 42-5511
 ケアホームかとう利用料 ケアホームかとう 42-5177
 訪問看護サービス利用料 加東市訪問看護ステーション 42-5511

市税や公共料金の納付には、口座振替が便利です

口座振替による納付は、金融機関や市役所等へ出向く必要がなく、納付の手間がかかりません。また、納付忘れがなく、期限どおりに納めることができますので、是非、ご活用ください。

口座振替の申込書は市役所の窓口(口座振替できる市税・公共料金等の担当課)と、市内の金融機関にあります。口座振替のお手続きは、各金融機関へ直接お申し込みください。(ケアホームかとう利用料および訪問看護サービス利用料の申込方法については、各担当窓口にお問い合わせください。)
 

手続きに必要なもの

  • 口座振替の申込書
  • 通帳の届出印

口座振替できる金融機関

みなと銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、姫路信用金庫、日新信用金庫、中兵庫信用金庫、兵庫県信用組合、みのり農業協同組合、ゆうちょ銀行(郵便局)

口座振替できる市税・公共料金等一覧
利用いただける市税等 問い合わせ先 電話番号

市・県民税

固定資産税・都市計画税

軽自動車税

国民健康保険税

総務財政部税務課 43-0398
   介護保険料 健康福祉部高齢介護課 43-0440

 保育所等保育料

 アフタースクール利用料

こども未来部こども教育課 43-0546
   後期高齢者医療保険料 市民協働部保険医療課 43-0501

 水道料金

下水道使用料

水道お客さまセンター 43-0539
  市営住宅使用料 都市整備部都市政策課 43-0517
  住宅新築資金等貸付金償還金 市民協働部人権協働課 43-0544
  ケアホームかとう利用料 ケアホームかとう 42-5177

訪問看護サービス利用料

加東市訪問看護ステーション 42-5511

水道料金・下水道使用料、市民病院医療費はクレジットカードによるお支払いができます!

水道料金・下水道使用料、市民病院医療費は、クレジットカードで納付できます。

水道料金・下水道使用料については、「水道料金・下水道使用料のクレジットカード納付について」のページをご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

加東市 総務財政部 総務財政課 財政係
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎4階
電話番号:0795-42-2281
ファックス:0795-42-7375
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ