墨であそぼう |
|
![]() |
3学期最初のひよこくらぶはとんどに向けての書初めをしました。 墨汁と筆を使い、書初めです!! 絵で干支をあらわしたり、筆の感触を味わいなぐり書きをしてみたりと それぞれが楽しめた書初め体験。 福田幼稚園では毎年近所の方の力を借りて「とんど」を行っています。 とんどの火で書初めを燃やし舞い上がると筆の上達を願えるということで、 ひよこくらぶのお友だちもチャレンジしてみました。 |
とんどに参加しよう |
|
![]() |
前日の書初めを終えて翌日、とんどを行いました。 この日は強い風が吹き、書初めを火にくべる前に飛んでいってしまうハプニングもありました。 欠席分のお友だちの分も無事とんどの火で舞い上げることができ、みんなが楽しみにしていたおやつタイム。 12月におもちつきをした時のおもちを、とんどで出来た炭で網にのせて焼きました。 とんどの火にあたり、さらにその火でお餅を焼くと無病息災で一年過ごせるそうです。 みんな、ご利益にあやかるべくお腹いっぱいになりました。 |
おにのお面作りをしよう |
|
![]() |
2月3日の節分に向けておにのお面作りをしました。 クレパス、はさみ、のりと基本的な道具を使いながら最後まで製作しました。 一本角にするか、二本角にするのか悩みながらお家の人と一緒に協力して出来上がりました。 このお面をかぶって、節分行事にひよこくらぶさんも参加しますよ♪ |