成人の予防接種

更新日:2023年11月16日

定期予防接種

風しん第5期 抗体検査・予防接種

 風しんは大人になってから感染すると重症化することが多く、妊婦が感染すると生まれてくるこどもに障害がでることがあります。

  風しん予防接種を定期接種として受ける機会のなかった年代の男性を対象に、クーポン券をお送りしており、風しん抗体検査及び予防接種を無料で受けることができます。

 この機会に抗体検査を受けて、十分な抗体がない方は予防接種を受けましょう。

詳細について

対象者

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性

クーポン券の有効期限

令和6年3月31日(2024年03月)まで

(注意1)有効期限を過ぎてからの抗体検査及び予防接種の費用は、全額自費となりますので、ご注意ください。

(注意2)有効期限が、2023年3月と記載されているクーポン券は、2024年3月まで使用できるようになっています。

(注意3)2022年4月に、抗体検査未受検者及び予防接種未接種者に新しいクーポン券を送付していますので、先にお手元にあったクーポン券は破棄し、新しいクーポン券を使用してください。

料金・回数

無料 (1人1回限り)       (注意)クーポン券を必ずお持ちください

検査・接種方法

 実施医療機関へ直接予約し、クーポン券、市内在住が確認できるもの(医療証等)を、予防接種の場合は抗体検査陰性判定書類も持参して、検査や接種を受けてください。

実施医療機関

 市内医療機関は、成人の予防接種協力医療機関をご覧ください。

   令和5年度まちぐるみ総合健診でも、風しん抗体検査を受けていただくことができます

   その際は、クーポン券を必ずお持ちください
 

 市外医療機関は、 厚生労働省ホームページでご確認ください。

高齢者の肺炎球菌予防接種

詳細について

令和5年度 接種対象者

市内に住民登録があり、これまでに肺炎球菌ワクチン予防接種を一度も受けたことがない方で、下記1.2.のいずれかに該当する方

1.

対象年齢 生年月日
65歳 昭和33年4月2日~昭和34年4月1日生
70歳 昭和28年4月2日~昭和29年4月1日生
75歳 昭和23年4月2日~昭和24年4月1日生
80歳 昭和18年4月2日~昭和19年4月1日生
85歳 昭和13年4月2日~昭和14年4月1日生
90歳 昭和8年4月2日~昭和9年4月1日生
95歳 昭和3年4月2日~昭和4年4月1日生
100歳 大正12年4月2日~大正13年4月1日生

 

2.満60歳以上65歳未満で心臓・腎臓・呼吸器の機能、またヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障がいを有する方で、身体障害者手帳1級相当と認定された方。

上記対象者であっても、過去に当該ワクチンを接種された方は対象外となります。
 

(注意)過去5年以内に接種された方が再接種すると、副反応が強くでる可能性があります。

接種期間

令和6年3月31日まで

接種料金・回数

無料(1人1回限り)

接種方法

直接、成人の予防接種協力医療機関へ予約し、接種当日に年齢及び市内在住が確認できるもの(保険証等)、黄緑色の通知文書(対象の方に送付しています)をご持参ください。

北播磨圏域以外の県内の医療機関で接種を希望する場合

 接種前に「広域的予防接種申込書」による手続きが必要です。必要事項をご記入のうえ、年齢及び市内在住が確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、保険証等)の写しを添付して、健康課へご提出ください。

関連情報

高齢者のインフルエンザ予防接種

詳細について

対象者

市内に住民登録があり、接種日において下記のいずれかに該当する方

・65歳以上の方

・60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能、また、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害を有する方で、身体障害者手帳1級または医師の診断により同程度と認定された方

接種期間

令和5年10月15日(日曜日)~令和6年1月31日(水曜日)

接種料金・回数

無料(協力医療機関において1人1回限り)

接種方法

 直接、市内の高齢者インフルエンザ予防接種協力医療機関へ予約し、接種当日の年齢及び市内在住が確認できるもの(医療証等)をご持参ください。

  市外でも北播磨圏域内(小野市、三木市、加西市、西脇市、多可町)の協力医療機関であれば接種可能です。希望される医療機関へ直接電話で予約のうえ、接種を受けてください。

北播磨圏域外の県内の医療機関等で接種を希望する場合

 接種前に「広域的予防接種申込書」による手続きが必要です。

 必要事項をご記入のうえ、年齢及び市内在住が確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、保険証等)の写しを添付して健康課へご提出ください。手続きには、約1週間かかります。

県外の医療機関等で接種を希望する場合

 接種前に「圏域外予防接種申込書」による手続きが必要です。

 必要事項をご記入のうえ、年齢及び市内在住が確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、保険証等)の写しを添付して健康課へご提出ください。手続きには、約1週間かかります。

 

関連情報

任意予防接種

風しん抗体検査費用の全額助成について(兵庫県)

市では、妊娠を希望する女性等に対する風しん予防接種費の助成を行っています。そのためには、接種前に抗体検査を受ける必要がありますが、抗体検査の費用を兵庫県が負担するため、無料で検査を受けることができます。

対象者

次のいずれかに該当する者。ただし、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性(風しん第5期の抗体検査及び定期予防接種対象者)は除く。

  • 妊娠を希望する女性
  • 妊娠を希望する女性の配偶者などの同居者
  • 風しん抗体価が低い妊婦の配偶者などの同居者

(配偶者については、婚姻の届出をせず、事実上婚姻関係と同様の事情にある者も含みます。) 

実施医療機関

下記外部リンクの兵庫県ホームページからご確認ください。
(随時更新)

申込方法

下記の「兵庫県風しん抗体検査申込書・個人票」に必要事項をご記入のうえ、実施医療機関へ持参してください。

外部リンク

風しん抗体検査について、詳しくは兵庫県のホームページをご覧ください。

風しん予防接種

風しん抗体価が低い方を対象に、風しん予防接種費用の一部を助成します。

対象者

風しん抗体検査結果が次の1~4に該当する方

  1. HI法で希釈倍率が16倍以下であること
  2. EIA法で陰性、判定保留、EIA価8.0未満、または国際単位30IU/ml未満であること
  3. LTI法で陰性、判定保留、または国際単位30IU/ml未満であること
  4. ELFA法、CLEIA法で陰性、判定保留、または国際単位45IU/ml未満であること

(注意)妊娠している方、妊娠している可能性がある方は接種できません

接種期間

令和6年3月31日まで

接種料金(市助成額)

  • 麻しん風しん混合ワクチン 7,000円(上限)
  • 風しん単独ワクチン    3,000円(上限)

助成回数

1人1回限り

申請方法

健康課で、接種券の交付申請手続きをしてください。

接種方法

直接、成人の予防接種協力医療機関へ予約し、接種当日に、年齢及び市内在住が確認できるもの(医療証等)と接種券をご持参ください。

協力医療機関以外での接種を希望される場合は、払い戻し(償還払い)の手続きができます。

肺炎球菌ワクチン予防接種

平成26年10月より、高齢者肺炎球菌ワクチンが定期接種となったため、下記の対象者に該当する方であっても、高齢者の肺炎球菌予防接種(B類疾病)の定期接種対象年齢にあてはまる方は、定期接種となります。(接種券交付申請をする必要はありません。)
 なお、定期接種対象年齢でも、過去に市の助成を受けた方は対象外です。

対象者

内部障がいに係る身体障害者手帳をお持ちの方(過去に市の助成を受けた方は対象外です。)

接種期間

令和6年3月31日まで

接種料金・回数

無料(1人1回限り)

申請方法

健康課で、無料接種券の交付申請手続きをしてください。
申請時に、身体障害者手帳 が必要です。

接種方法

直接、成人の予防接種協力医療機関へ予約し、接種当日に、年齢及び市内在住が確認できるもの(保険証等)と無料接種券をご持参ください。

原則、次ページの協力医療機関で接種を受けてください。やむを得ず協力医療機関以外で接種を受けられた場合は、払い戻し(償還払い)の手続きができます。くわしくは健康課までお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

加東市 健康福祉部 健康課(保健センター)
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎2階
電話番号:0795-43-0435
ファックス:0795-42-3978
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ