税務証明書等

更新日:2022年09月29日

市・県民税

市・県民税に関する証明書
証明書 証明内容等 手数料 必要なもの

市・県民税課税証明書(窓口交付)

証明する年の1年間の収入・所得の内訳、各種控除額、扶養人数など、所得と所得控除に関する事項に加え、市・県民税の税額に関する事項を証明したもの(非課税証明書を含む) 300円
  • 来庁される方の本人確認書類(注1)
  • 証明書が必要な方の個人番号を確認できる書類(注2)
  • 委任状(本人または同一世帯員以外の方が申請する場合)

市・県民税課税証明書(コンビニ交付)

同上

250円

  • 証明書が必要な方のマイナンバーカード(「利用者証明用電子証明書」を搭載したもの)

 

法人市民税

法人市民税に関する証明書
証明書 証明内容等 手数料 必要なもの
営業(所在地)証明書 法人の名称および所在地を証明したもの 300円
  • 来庁される方の本人確認書類(注1)
  • 法人番号を確認できる書類
  • 会社印(会社印を押印した申請書でも可)
  • 委任状(代理人が申請される場合)

 

軽自動車税

軽自動車税に関する証明書等
証明書 証明内容等 手数料 必要なもの
軽自動車税非減免証明書

本人および同一世帯員が軽自動車税の減免を受けていないことを証明したもの

普通自動車の減免申請に必要

300円
  • 来庁される方の本人確認書類(注1)
  • 証明書が必要な方の個人番号を確認できる書類(注2)
  • 委任状(本人または同一世帯員以外の方が申請する場合)
軽自動車税納税証明書 軽自動車税について、滞納税額がないことを証明したもの 無料  
自動車臨時運行許可証 車検切れ等の自動車で許可基準を満たすものについて、特例的・臨時的に運行を許可するもの 750円
  • 来庁される方の本人確認書類(注1)
  • 自賠責証明書
  • 自動車検査証など自動車の同一性を確認できる書類(原本)

 

固定資産税

 

固定資産税に関する証明書等
証明書 証明内容等 手数料 必要なもの
固定資産税評価証明書 土地家屋における物件ごとの所在地番、面積、評価額等を証明したもの(主に評価額について証明) 300円
  • 来庁される方の本人確認書類(注1)
  • 証明書が必要な方の個人番号を確認できる書類(注2)
  • 委任状(所有者または納税管理人等以外の方が申請される場合)
  • 戸籍謄本等(相続人が請求される場合)
固定資産税評価通知書 土地家屋における物件ごとの所在地番、面積、評価額等を証明したもの(主に評価額について証明)
使途は不動産登記に限られます。
無料
  • 来庁される方の本人確認書類(注1)
  • 委任状(本人または同一世帯員以外の方が申請される場合)
  • 戸籍謄本等(相続人が請求される場合)
固定資産税公課証明書 土地家屋における物件ごとの所在地番、面積、評価額、課税標準額に加え、固定資産税額および都市計画税額を証明したもの(主に税額に関する事項を証明) 300円
  • 来庁される方の本人確認書類(注1)
  • 証明書が必要な方の個人番号を確認できる書類(注2)
  • 委任状(本人または同一世帯員以外が申請される場合
  • 戸籍謄本等(相続人が請求される場合)
固定資産税資産証明書 1月1日現在、土地家屋を所有していることを証明したもの 300円
  • 来庁される方の本人確認書類(注1)
  • 証明書が必要な方の個人番号を確認できる書類(注2)
  • 委任状(本人または同一世帯員以外が申請される場合)
  • 戸籍謄本等(相続人が請求される場合)
土地家屋名寄帳兼課税台帳 所有者ごとに土地家屋における物件ごとの所在地番、面積、評価額、課税標準額に加え、固定資産税額および都市計画税額を記載したもの 1枚につき10円
  • 来庁される方の本人確認書類(注1)
  • 証明書が必要な方の個人番号を確認できる書類(注2)
  • 委任状(所有者納税管理人等以外の場合)
  • 戸籍謄本等(相続人が請求される場合)
住宅用家屋証明 住宅用家屋を新築または取得したことを証明したもの 1,300円 添付書類等はこちら

相続の発生により請求される場合は、被相続人と請求者の続柄を示す戸籍謄本等(写しでも可)をお持ちください。

 

 

納税

納税に関する証明書
証明書 証明内容等 手数料 必要なもの
納税証明書 納付すべき税額、納付済税額、未納税額等を証明したもの(滞納していないことの証明を含む) 300円
  • 来庁される方の本人確認書類(注1)
  • 証明書が必要な方の個人番号を確認できる書類(注2)
  • 委任状(本人または同一世帯員以外の方が申請する場合)
完納証明書 加東市におけるすべての市税について完納していることを証明したもの 300円
  • 来庁される方の本人確認書類(注1)
  • 証明書が必要な方の個人番号を確認できる書類(注2)
  • 委任状(本人または同一世帯員以外の方が申請する場合)

(注1)本人確認書類(有効期限内のもの)

1点で確認できる書類

運転免許証、パスポート、障害者手帳、マイナンバーカード、住民基本台帳カードなど顔写真付きの官公署発行のもの

2点で確認できる書類

健康保険証、後期高齢者医療保険証、年金手帳、年金証書、介護保険被保険者証など

(注2)個人番号を確認できる書類(代理人が申請する場合は、写しでも可)

マイナンバーカード、マイナンバー通知カード、個人番号が記載された住民票や住民票記載事項証明書など

注意:自動車臨時運行許可証、住宅家屋証明、軽自動車税納税証明書(継続検査用)、評価通知書の申請は、個人番号を確認できる書類は不要です。

郵便による証明書の申請について

郵便で証明書を申請することができます。

電子申請による証明書の申請について

以下の税務証明書は、加東市電子申請サービスによりインターネット経由で申請することができます。

  • 所得課税証明書
  • 納税証明書
  • 軽自動車税納税証明書(継続検査用)
  • 評価証明書
  • 公課証明書

市・県民税課税証明書のコンビニ交付サービスについて

マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書を搭載したもの)を利用して、コンビニエンスストアの多機能端末(マルチコピー機)から市・県民税課税証明書が取得できます。

交付サービスを利用できる方

証明書の年度の属する年の1月1日から現在まで加東市に住民登録がある方

必要なもの

マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書を搭載したもの)

利用時間

午前6時30分から午後11時まで
・ただし、12月29日から翌年1月3日までの年末年始、1月及び7月の第3水曜日並びにメンテナンス作業時を除く

交付手数料

1通 250円

この記事に関するお問い合わせ先

加東市 総務財政部 税務課
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎1階
電話番号:0795-43-0396
ファックス:0795-42-5282
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ