サポートファイルについて
サポートファイル
加東市では、何らかの配慮や支援が必要な子どもを対象に「サポートファイル」の作成を行っています。
サポートファイルは、園や学校・保護者が一緒になって支援に必要な情報をまとめ、進学先の学校などに引き継いでいくものです。
「ぶれない視点」で、長期的に子どもの成長・発達を支える大切なツールとなります。作成や活用については、園や学校の担任、コーディネーターにご相談ください。
様式ダウンロード
Word形式では1種類ずつ、PDF形式では一式、様式をダウンロードできます。お好みの形式でダウンロードしてください。
なお、「保護者の手引き」は、PDF形式のみからのダウンロードとなります。
Word形式
5.経過記録(保護者記入用) (Wordファイル: 17.6KB)
6.エピソード記録(保護者記入用) (Wordファイル: 15.7KB)
8.保育所・認定こども園・幼稚園の記録 (Wordファイル: 19.3KB)
9.個別の教育支援計画(小学校) (Wordファイル: 14.4KB)
10.定期的に利用しているところ(小学校) (Wordファイル: 14.5KB)
11.次への引継ぎ(小学校) (Wordファイル: 22.2KB)
12.個別の教育支援計画(中学校) (Wordファイル: 14.0KB)
13.定期的に利用しているところ(中学校) (Wordファイル: 16.0KB)
14.次への引継ぎ(中学校) (Wordファイル: 22.5KB)
15.経過記録(関係機関) (Wordファイル: 16.1KB)
16.エピソード記録(関係機関) (Wordファイル: 16.1KB)
17.個別の教育支援計画及び指導計画(高校等) (Wordファイル: 15.9KB)
18.合理的配慮シート(保育所等) (Wordファイル: 14.6KB)
19.合理的配慮シート(学校) (Wordファイル: 14.5KB)
21.通級指導個別の指導計画 (Wordファイル: 15.6KB)
22.サポートファイル受取書 (Wordファイル: 15.7KB)
PDF形式
この記事に関するお問い合わせ先
加東市 教育委員会 こども未来部
発達サポートセンター「はぴあ」
〒673-1461
兵庫県加東市木梨1129番地
電話番号:0795-27-8100
ファックス:0795-42-7666
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年01月24日