加東の子育て支援

更新日:2025年03月07日

切れ目のない支援

 

 

子育て助成制度
子育てのお金いろいろ

出産応援ギフト&子育て応援ギフト

妊娠された方と出産された方にそれぞれ5万円を支給します。

 

かとうすこやか定期便

生後5か月から満1歳までのお子さんがいる家庭に、子育て経験のある配達員が、毎月、子育て用品をお届けします。

 

子育て世帯スマイル交付金

1歳から就学前までのお子さんがいる家庭に、子ども1人当たり年額3万円を交付します。

 

学校給食費の無償化

市立小・中学校の給食費が無料です。

加東市にお住まいで加東市立以外の義務教育諸学校に通学している児童生徒の保護者の方へは、学校給食費を支援しています。

 

こどもの医療費無償化

高校3年生相当(18歳到達後の最初の年度末)までのお子さんの医療費(自己負担額)が通院・入院ともに無料です。

詳しく見る

 

児童手当

所得に関係なく、高校3年生相当(18歳到達後の最初の年度末)までのお子さんがいる家庭に支給します。

 

保育料支援

3歳児~5歳児の幼児教育・保育料が無料です。

0歳児~2歳児の保育料を無償化又は一部を助成しています。※要件あり

一時預かり事業の利用料の一部を助成しています。※要件あり

詳しく見る

 

産後ケア費用助成

心身ともに安心して育児ができるように、出産後のお母さんの体のケアなどの費用を一部助成しています。

詳しく見る

 

新生児聴覚検査費用助成

新生児聴覚検査費用を全額助成しています。

詳しく見る

 

おたふくかぜワクチン予防接種費用助成

1歳から小学校就学前までのお子さんを対象に、おたふくかぜワクチン予防接種費用を全額助成しています。(1回)

詳しく見る

 

1ゕ月児健康診査

1か月児健康診査費用を上限4,000円助成しています。

詳しく見る

 

子育てサポート
子育てに悩んでも安心

病児病後児保育施設「かとっこ」

急な病気にかかったお子さんをお預かりし、保護者に代わって見守ります。

詳しく見る

 

ファミリー・サポート・センター

アフタースクールや保育所等への送迎、一時的な預かりなどを、協力会員(子育てを応援したい人)がお手伝いします。

詳しく見る

 

発達サポートセンター「はぴあ」

「友達とうまく遊べない」「学習についていけない」など、子育てで気になる面について専門家が相談に応じます。

詳しく見る

 

子育て何でも相談(月1回)

保健師や栄養士が育児・栄養相談など育児全般の相談に応じます。

詳しく見る

 

母子手帳アプリ「かとうすくすくダイアリー」

お子さんの身長・体重や予防接種の記録ができ、市の子育てに関する情報をかんたんに見ることができます。

かとうすくすくダイアリーQRコード

アプリダウンロードはこちらから↑

 

子育て施設
加東市にはお出かけ場所がたくさんあるよ

公園

加東市の公園は70か所以上!総面積382ヘクタールの「兵庫県立播磨中央公園」は 県内最大級の公園 です。

詳しく見る

 

図書館

市内3つの図書館には合計42万冊を超える蔵書があります。

図書貸出密度は人口規模別で18年連続日本一 !(令和6年6月1日現在)

詳しく見る

 

児童館等

市内3か所の児童館では、親子活動やひろば活動を ほぼすべての開館日で実施 しています。

詳しく見る

 

兵庫教育大学子育て支援ルーム「かとうGENKi」

0歳から未就園の子どもと保護者を対象に、兵庫教育大学の先生方による子育講座や、大学生や地域の方が企画する「親子でわくわくデー」を開催しています。

詳しく見る

 

この記事に関するお問い合わせ先

加東市 まちづくり政策部 企画政策課 政策推進係
〒673-1493
兵庫県加東市社50番地 庁舎4階
電話番号:0795-43-0507
ファックス:0795-42-5633
メールフォームによるお問い合わせ